鉄道模型BLOG「国鉄9」: 2007年9月アーカイブ

2007年9月アーカイブ

2007年9月30日

 発売が延期されていた天賞堂のカンタムDD51、今日天賞堂MR新宿店に行ってみたら展示されていた。既にチップの修正は終了、順次組み込み直して出荷しているとのことだ。今回の北斗星仕様が出荷一番乗りでHPによると9/26日に出荷を開始したみたい。RAILBOY経由で予約してくれた人も、店頭に予約した人もまもなく手元に届く予定とのことだ。なお通販は既に完売だけどとりあえず手元に来たらまた詳細なレポートをお届け予定。

2007年9月29日

 既に発売から約半月が経ち、そろそろ売り切れの店も出てきている583系のクハネ583。今回は動力ユニットを新しいタイプにしたリニューアル品と言うこともあり一段と商品としての完成度は高くなっている。実車同様13連のフル編成で昼夜問わず走らせ続けることが出来るので購入価格/遊べる時間で考えると他の車種より2倍お得かもしれない。

 立川駅の1番線が欠番していたけど復活するというニュース。何度も途中駅として利用していたけど知らなかった。( ´_ゝ`)「フーン」という感じ。東京駅11番線は欠番だったし、府中駅も1番線無かったし(府中駅の1番線が復活したのは高架になってからでそれまでは下りは東府中で待避させていた。)で子供の頃から○番線が無いというのは当たり前だったんで。なんでRAILBOY的には欠番あっても気にしないしなぁ。ついでに12番線13番線にブルトレが集結していた東京駅が復活してくれても構わんがね( ^ω^)(というわけで写真は東京駅を出発する立川行き)

 12月に発売予定の伊豆急100系(非冷房)。既にこのBlogでも幾つかの情報はお伝えしたけど、発売までそろそろ2ヶ月ちょいとなったので改めて情報をお送りする。写真は9月に伊豆高原で見た100系、Wikipediaによると機械扱いで存在するクモハ103号。

2007年9月27日

 鉄道模型の大敵の一つに埃がある。サハ101の屋根上とか20系寝台客車の上なら拭いてやればいいけどモハ484の屋根上とか交流機関車の屋根上はどうする?ということでうちでやっていることをまとめてみた。今回利用するものは2つ、カメラをやっている人なら既に持っているかも。

2007年9月26日

 先日麻生幹事長の記事Nikon18-200VRのVRの効能を記事にしたが、今回はやはり馴染みのある鉄道写真で再度挑戦。結果1/1.3で写真を撮影出来た。また11倍ズームの画角もサンプルを作ってみた。もうストロボも交換レンズも要らない!コレ1本で究極のぐうたら鉄道写真の世界が待っている。

2007年9月25日

天賞堂EF71発売

|カテゴリ

 天賞堂から先週末EF71が発売された。まだHPには写真がない。EF71が牽く列車は実際に乗ったことがないのでRAILBOYにはあまり思い入れの無い機関車だけど板谷峠の主としての印象も強く最期には撮影に出掛けた人も多いのではないだろうか。今回はEF71 1EF71 8 のラインナップ。両方一次型なので記憶に新しい50系や旧型客車の編成だけでなく気動車特急の補機にもいいかもしれない。おっちゃんさんのページに在りし日の写真が掲載されているけど何を牽かせてもサマになる感じ。

鉄道模型をする人なら知っているであろうこの液体「アルケ【集電向上剤】LOCO 」。文字通り集電向上剤、一滴車輪に落とすだけで走行がスムーズになりライトのちらつきも解消される文字通り「魔法の一滴」だが、今回は誤った使い方をご紹介。

 8月に発売されたTHE バスコレクションの10弾はもうコンプリート出来ただろうか?ブラインド販売となる為欲しい車種だけとなると☆トイサンタ もいいかも。箱から出して売っているので無駄にならない。反面いわゆる相場なので人気車種は少々高くなるけどこれは☆鉄道むすめ と同じ。一台550円~。写真の☆THE バスコレクション 第10弾 [ノーマル12種セット] は6300円。古い商品では☆トラックコレクション もある。☆鉄道のジャンル もあるけど今のところカプセルプラレールだけ。鉄道コレクションもあるとコンプリートに助かる人が多いのではと思ってしまうけどまだ出来て半年位の新しい店なので今後に期待。3500円以上で送料無料。メールで商品の質問したことあるけどすぐに丁寧な返信が戻ってきたのでRAILBOY的にも好感度◎の店。


 バナーは萌え萌え(笑)というかそういう店だからRAILBOYのアンテナに引っかかってきたという話とか

2007年9月24日

 今週は「マイクロエースDD51-1発売直前企画!碓氷のDD51-1実車写真をいっぱい」が1位に浮上し先週までのトップ「昭和の鉄道模型をつくる、6巻迄発売されたのでバックナンバーの在庫とか感想など」は2位に後退した9/17~9/24日のアクセストップ3。今週も人気車種のラインナップに影響を受けたという感じのランキング。新製品の記事は発売日前後にアクセスが延び、工作記事は比較的関係なくアクセスが続く感じだ。現在進行中の真鍮キット制作記事「鉄道模型を「作る」楽しみ!RAILBOY管理人初挑戦の真鍮キットは昭和30年代の小田急キハ5100」は7位にランクイン。今週もJ-鉄道部様などからたくさんのアクセスを頂き、1週間のPVは4664PV(Blogの切り替えと重なり数%程度少ない数値)。、累計PVは37705PVになりました。ありがとうございます。また毎日見ていただいている皆様も日々増え続けていただき感謝です。ありがとうございます。それでは先週の人気記事ベスト3です。(写真は人気記事ベスト1の記事から)

2007年9月23日

今日は第四日曜日だったので現在制作している小田急キハ5100を見てもらいに天賞堂MR新宿店に行ったのだが、ディスプレイには既に先日このBlogでも発売をお知らせした天賞堂のC57が並んでいた。

☆鉄道ダイヤ情報 2007年 10月号」では表紙になり「☆鉄道ファン 2007年 11月号」でも特集が組まれている大宮の「鉄道博物館」。☆RailMagagineでもその工程が順次紹介されていたけどいよいよ10月14日オープンする。その辺は各紙もこぞって特集すると思うのでうちはその前身である「交通博物館」の在りし日の姿でも。

2007年9月22日

 既に発売して少し日が経つけど長い間品薄で再販が待望されていた583系寝台特急電車。東日本仕様で13両買うか西日本仕様で12両にするか・・・。迷ったら買うべき両数は14両。

2007年9月21日

 夏前に発売を開始されこの夏色々な反響を呼んだ昭和の「鉄道模型」をつくるだけど、12月6日発売の20巻からは書店で予約した人と定期購読の人以外は買えなくなるみたい。書店で「あ、コレ使えそう・・・。」と現物見てのつまみ食いは11月いっぱいまで。なお12号から最終巻までの定期購読は9/26日締め切り

小田急キハ5100ブラスキット制作いよいよ開始!」でいよいよ製作を開始した小田急のキハ51000、前回の行程で一旦作業を止め今回の記事で色々とお世話になっている天賞堂MR新宿店さんに行きアドバイスを貰いた。また行程でも自分自身考えた改良などを加えボディを箱形に組み上げてみた。今回はこのボディの組上げまでの行程をお送りする。写真は箱形に組みあがったキハ5100。塗装こそまだだが、キハ20に似た正面ながらキハ20とは異なる小田急らしい表情を見せている。

2007年9月20日

天賞堂から18日C57が発売された。今回のラインナップはC57-5がつらら切り付無しの2タイプ。そしてラストナンバー201号機だ。(記事中写真全て:天賞堂

2007年9月19日

 9月21日にいよいよ発売になる「鉄子の旅 VOL.1 特別版」。鉄子の旅は日本中の全駅を全て降りてみたという究極のトラベルライター横見浩彦氏が案内する旅行の中でこの漫画の主人公である菊池直恵タソのドタバタを描いたものだ。表情の豊かさや素直になれない性格など「萌」的要素も多く、またRAILBOY的にはプチツンデレ的評価。DVD予約のチラシにも表情豊かな彼女の魅力がいっぱいだ。

 既に鉄道模型ショウの時からお伝えしていた、キハ07系は15日の発売を迎えほぼ瞬殺に近い状態。古き良き時代を象徴した優しい曲線美が多くの人の心を捕らえたのかもしれない。そこで15日発売のマイクロ製品の在庫などを調べてみたりした、ついでにキハ07系4両の写真や関連商品も。

MICROACE A2288 国鉄キハ07系200番台標準色樽見線4両セットが実店舗で全滅していたのでネットでも調べてみた。結果は執筆時現在、ツーイチに2セットだけになっていた。テールライトこそ点灯しないけど、前評判も高かったしこの曲線美に惚れた人は結構多かったみたい。念のためYAHOO店の商品リンクも。

2007年9月18日

 先週に引き続き「昭和の鉄道模型をつくる、6巻迄発売されたのでバックナンバーの在庫とか感想など」がトップとなった9/10~9/16日のアクセストップ3。2位以降は順位が入れ替わり、KATO中心の記事。201系発売に伴うランキングの変動みたい。天賞堂のカンタムDD51は記事こそ圏外になったけど引き続き動画の人気は高かった。今週もJ-鉄道部様などからたくさんのアクセスを頂き、1週間のPVは4945PV、累計PVは33041PVになりました。ありがとうございます。また毎日見ていただいている皆様も日々増え続けていただき感謝です。ありがとうございます。それでは先週の人気記事ベスト3です。(写真は人気記事ベスト1の記事から)

2007年9月17日

 先日天賞堂MR新宿店さんに選んでもらい、また半田の基本も教わってきた小田急キハ5100の制作をいよいよ開始した。今回はボディの外板と内板の接合、屋根の片側のランボード、排気口を取り付けてみた。半田作業の準備からそこまでの作業をレポート解説する。

2007年9月16日

 夕刻麻生幹事長がアキバで演説を行うという情報が入り、秋葉原に行って来た。私の狙いは幹事長ではなく警護車。運良く電話は外で受けたのだが、Nikon18-200VRを装着したカメラを持っていたのでそのまま撮影、演説開始は18:30を過ぎ外は暗くなっていたが、VR2の効果は十分。鉄道のBlogだけど鉄道の写真がない変な記事だけどVR2の効果をお伝えする。

2007年9月15日

先週買ったキットを組み立てるべく昨日は機材を購入した。半田ごてはコードレスの物を使用していたのでHOの簡単な工作も出来るように60Wを買った。もっとも本格的にやるなら工具もレベルアップが必要だが、とりあえず使えてそこそこ応用の利く物ので2000円程度で収まる物と言うことでアキバの電気店で探してみた。

2007年9月14日

 既に天賞堂とかでは予約が始まっているけどキハ82の6連セットがわずか1年のブランクで再販されるみたい。天賞堂の商品説明には「今回製品は、先頭車に機関車と連結可能なナックルカプラーが1つ付属し、またトレーラー台車がスナップオンになるなどの改良が加わります。」と書いてあるけど簡単に言えば別売のEF63と連結できて横軽を通過できるということ。そのほか今回はスノープロウ、はくたかのヘッドマークも付くという噂。

2007年9月13日

左の写真は天賞堂 が撮影した「小田急電鉄 2400系 新塗装4輌セット(マイクロエース 製 Nゲージ 私鉄電車) 」の商品写真だ。こうやってBlogを運営していると多くの商品写真を見ることになるのだが、メーカーの写真そのままや、各自で工夫を凝らし撮影しているものなどいろいろある。写真にかけた時間=商品に対する思い入れとも思わないが、少しでも格好いい写真をと思い撮影している写真を探すのはなかなか楽しい。ということで商品写真で勝手に写真展(写真をクリックするとその店の商品情報にジャンプします)。

2007年9月12日

マイクロエースのDD51-1がいよいよ15日頃店頭に並びそうだ。発売を前に碓氷峠鉄道文化むらで撮影したDD51-1号機の写真をお届けする。既に独特のキャブ屋根、ヘッドライト、警戒色のスカートなどDD51-1らしい仕上がりであることは先日の鉄道模型ショウレポートでもお届けしたところだけど唯一の難点はナンバー何故に選択式にしたのかな?あの顔は一号機以外使えないだろうに・・・。唯一悔いる点。細密化の資料にしていただいてもよし、ただ眺めて発売までの数日を指折り数えてもよし・・・。

 既に天賞堂のオフィシャルでも記載されているけどDD51のカンタムサウンド付きの出荷が遅れるみたい。JAM以来気になって仕方のないアイテムなので実店舗にも確認してみたけどプログラミングは天賞堂だけでなくカンタムも関わってくるので実際のところインフォメーションに書いていることが現段階で言えることの全てみたい。
 ところで久しぶりにそのDD51の在庫を見てみたけど最終型A寒地JR仕様、同B寒地JR仕様、同国鉄仕様は売り切れみたい。北斗星色や3灯が先になくなると思ったけれどこの展開は想定外。天賞堂では引き続きオンラインでも予約受付をしている。また発売予定日についても情報が入ればRAILBOYでもアナウンスしてゆく予定。
 発売が延びたことだしRAILBOYとしては秋の夜長、磐越西線や函館本線で乗ったDD51の普通客車列車の話などを書こうと思ったのだけど意外と無いのね・・・写真。旅行したときの記憶はボンネットのファンが回っている様子や油の匂いまで鮮明に覚えているのにアルバムを開いてみてびっくり。DE10はいっぱいあるけど・・・。急な話の企画なのでもう少し写真を探してみるわ。と言うことでカンタムはEF58も発売するみたいだし今回のプログラム調整できっちり仕上げて貰い次に繋げる意味でもあまり慌てずマターリ待つつもり。(写真は懐かしの八高線の貨物)

2007年9月11日

 鉄道模型は走らす楽しみの他に作る楽しみもある。最近は完成品で何でもそろうので作る必要もないのだが、楽しみの半分を自ら放棄するのはもったいない話。そんなことを考えながら天賞堂MR新宿店へ日曜日に行ってみるとブラスキットを組む実演をしている人が!(あとで聞いてみると第2、第4日曜日の月2回夕方5時位まで実演をしているとのこと)「これは神がキットの道に足を踏み込めと言っているのだ!」と勝手に解釈、早速相談してみることにした。(記事制作協力:天賞堂MR新宿店

2007年9月10日

 先週が天賞堂のDD51の記事が上位を占めたりここ最近、天賞堂のDD51に関する記事が非常に関心が高いと感じられた数数週間だったけど今週は順位が入れ替わり「昭和の鉄道模型をつくる、6巻迄発売されたのでバックナンバーの在庫とか感想など」がトップとなった9/3~9/9日のアクセストップ3。しかし平成も19年、すでに社会に活躍されている平成生まれの方もいたり、JRが創立20周年だったりと時代の流れを感じさせられる。今週もJ-鉄道部様、も工作日報 川ロ車両製作所様などからたくさんのアクセスを頂き、1週間のPVは4515PV、累計PVは28096PVになりました。ありがとうございます。また毎日ご覧頂いています皆様にも大変感謝です。ありがとうございます。それでは先週の人気記事ベスト3です。(写真は人気記事ベスト1の記事から)

Image017.jpg 昨日、一昨日と記事が少なく申し訳ありません。現在、 ★サーバーの移設、独自のBlog構築(アドレスは変わりません) ★新しい連載企画。(キット制作) の為の準備をしています。  サーバーは既にjnr-go.jp/nineのファイルを移設。某所にblogのプログラムもインストールし既にテストまでは完了。CSSやHTMLのデザイン変更を実施しています。多分今月中に移設予定。  キット制作は既にキットは入手済み。試行錯誤を繰り返しながらレポートをお届け予定です。準備完了まで今しばらくお待ち下さいませ。(写真は東急田園都市線の8500系伊豆急線仕様)
2007年9月 9日

 KATOの中央線201系(国鉄仕様)が発売となった。とにもかくにも新製品の情報が欲しい人のためにも早速レビューをお送りする。写真は中央線に高運転台の103系や非冷房車の101系も活躍していた時代、昭和55年頃のイメージ。この頃の201系は101系からの顔から一新した黒半分の非対称マスクでひときは斬新に映り、輝いていた気がする。

2007年9月 8日
Image016.jpg 小田急線新宿駅に行くと7000系の旧塗装が・・・。町田に行く予定ではなかったけど乗車券を衝動買い(爆)結局乗車した。日中玉川学園-町田で撮影した写真はこちら
2007年9月 7日

 友人から朝、常磐線が不通との一報を貰った。気がかりなのは明朝の青函連絡船に接続するゆうづるは今晩定刻に上野を出発するのかということだ・・・。もちろんこれは20年前だったらの話。

 以前から制作、そのままになっていた「ワサフ8800」の細部を仕上げてみた。当初はインレタで仕上げようと思った車番も切り抜きさらに美しく並べて仕上げるのは困難を極めた。そこで今回はシールプリントとインクジェットプリンタで車番が記載されるプレートごと作成する方法を採用した。車端部分の簡単な加工と共に紹介する。

2007年9月 6日

既に管理人は2個ほど確保した「外川つくしのたいやきバージョン」トミーテックのテックステーションで今日発売になった。朝は忙しく正確な発売開始時間はわからないけど10:36には購入する画面に進むことができた。そのときから時々合間に残数をチェックしてみた。多分2、3日で完売しそうな勢い。迷ったら買っておけ!

常磐線、水戸線、両毛線、八高線、横浜線。関東一円大回り乗車レポート(その2)」の最中に高崎駅で見かけたEL&SL奥利根号。高崎所属の12系というと既に車番はお約束だが、奥利根号模型化の為資料として当日メモした車番を掲載する。特に編成が入れ替わった様子も無さそうだ。

10:36分頃販売開始を確認。確認時1816個の在庫、11:20現在1750個。
多分二千個弱用意して最初ドバッと売れてその後ゆっくり売れ続けている感じだろう。のんびりもしていられないかもしれないけど慌てる必要もなさそう。
サイトにも「買い占めはご遠慮下さい」って書いてあるけどバカみたいなプレミアはまず付かないので欲しい人の買い物を邪魔する買い占めは自分の首を絞めるだけになりそう。
ちなみにおいらは2個購入。発送は説明書きによると10日以降になるみたい。

2007年9月 5日

いよいよ明日はトミーテックのテックステーションで外川つくしのたいやきバージョンが発売。既に会員登録を終了、あとは日付が変わるのを待つのみだ。ところで発売開始時間だけれども、テックステーションでは0時発売なのかそれとも朝からなのか具体的時間を探すことが出来なかったので日付が変わったら何回かアクセスしてみるつもり。

9月6日2:36追記:2時30分現在発売はされていない。やはり朝かな?10時頃とか。

 東海道本線「国府津駅」で見かけたクモヤ143−4。この地区で湘南色ベタ塗りの車両は見ていないので久しぶりに事業車とはいえ嬉しくなった。今日は東海道本線の東京口で活躍した(している)近郊型の写真を一掴み。

2007年9月 4日

 伊豆急に乗って思ったのだけど、伊豆急は運転士の鉄道むすめが多い気がする。きっちりデータを取ったわけじゃないけど今日往復とも運転士が女性だったのでそんな気がした。なんか隠し撮りぽい怪しい写真だけどこの写真の真ん中を切り抜いただけ。パソコンに向かっている時に急に気づいたので鮮明な写真は無し。
 ところで既に9月なので普通の制服だったけど、昨年の夏に来たときは駅員がアロハを着ていた記憶がある。女性もそうなのかはわからないけどそうだとしたらアロハ+制帽という暖かい伊豆らしい鉄道むすめになるなと思ったけど、トミーテックさん商品化しないですかね?

☆ドラマCDも発売された鉄道むすめグッズを楽天でチェック

 楽天には「ランキング市場」というコンテンツがあるが、☆鉄道模型のランキング☆天賞堂のDD51 北斗星塗装 (A寒地タイプ)が4位にランクインしていた。その他8位に☆中期形 暖地仕様 、9位に☆最終形 B寒地タイプ とベスト10に3車種がランクイン。RAILBOYの予約した☆中期形 A寒地タイプ 3灯ライト は人気がありそうだと思ったけど17位。(写真:☆楽天、天賞堂)

 RAILBOY国際鉄道模型コンベンションから既に3週間が経つにも関わらず、依然天賞堂のDD51に対するたくさんのアクセスが続く8/27〜9/2日のアクセストップ3。今週も工作日報 川ロ車両製作所様からのアクセスやJ−鉄道部様鉄道コム様からたくさんのアクセスを頂き、1週間のPVは4929PV、累計PVは23581PVになりました。また今週の週間アクセス数は開設以来の記録を更新いたしました。ありがとうございます。また毎日ご覧頂いています皆様にも大変感謝です。ありがとうございます。それでは先週の人気記事ベスト3です。(写真は人気記事ベスト1の記事から)

2007年9月 3日

 本店の記述だと8月16日プレオープンのツーイチ、楽天ではもう少し早くから営業していたみたいだけど最近聞く名前なので多分模型店の新生。そんなツーイチだけど商品の写真を見ると中の人とRAILBOYはJAMでニアミスしているかもしれない。

2007年9月 2日

先日「目指せ!交流架線柱に萌える架線厨」なんていう記事を書いて、交流地区の架線柱、アームに格好良さをアッピールしたところだけど今日は新幹線。碍子とアームの織り成す造形美に加え高速走行に耐える頑丈な作りは造形美に加え力強さも感じる。難しい解説や理屈を抜きに新幹線架線柱アームの造形美を楽しん欲しい。

 都内移動中の情報検索とか、メールのやり取りに重宝しているEMOBILE、エリア表を見ると神奈川地区は西に行くと弱そうだけど実際に新幹線の中で試してみた。
 3月の開業時には23区だけだったけど、その後急速にエリアを拡大し首都圏ではかなりの地区で繋がるようになった。RAILBOYでも先日、高崎駅でゆとりの写真をリアルタイムでお送りしたけど東海道新幹線では新横浜を過ぎるとしばらくは使えるもののやがて電波が安定しなくなり圏外となる。しばらく圏外が続き小田原駅前後で使えるがその後は圏外となってしまった。エリア表どおり。
 東海道新幹線に乗りながらEMOBILEでデータ通信をやることが出来るのはもう少し後になりそうだけど早く使えるように期待していたりする。

2007年9月 1日
天賞堂MR新宿店へ行く道のりをバーチャルで楽しめる「MR迷図」、当初最寄り駅からのナビゲートだけだったけど新宿駅のビックカメラ付近からも遊べるように写真を追加した。少し分かり難いところにお店があるけどこれを一度見てゆけば多分ちゃんと辿り着けるはず?
 多くのフロアがあって、そこに多くの人がいる銀座と違って基本的には終日スタッフが一人で切り盛りしている。本店とは少し異なる雰囲気の分、そこに魅力を感じて訪れるファンも多い。勿論ポイントカードも共通で利用できる。

 既に発売から1月半が経過した週刊昭和の「鉄道模型」をつくるだけど依然、検索エンジンからのアクセスではかなり多く、関心の高さが伺える。そこでこれまでに発売になった既刊本を一覧にしてみた。

  8月は7月末の鉄道模型ショウ、8月のJAMとイベントが重なり、またJ−鉄道部様工作日報 川ロ車両製作所様(模)埼玉中央急行鉄道様鉄道コム様等からのたくさんのアクセスを頂き17106PVのアクセスを頂きました。記事をご覧頂きました皆様ありがとうございます。また、記事はイベントレポート中心となった為イベント関連の記事が多めな一月だった。(写真はアクセスランキング1位の鉄道模型ショウでのKATO EF58)

名列車リバイバル
国鉄関連書籍
国鉄車両形式集
RM LIBRARY
鉄道むすめ
鉄道むすめキャラクターソング♪
その他のカテゴリ
鉄道模型新製品情報
鉄道模型新製品情報(建物等)
鉄道関係新製品情報(書籍等)
鉄道関連雑誌
鉄道擬人化
ウソ電
乗り鉄日記
壁紙
一口記事
常点灯改造
鉄道模型工作のヒント
鉄道模型レイアウト制作
レイアウト制作参考書籍
編成表
運転法規
天賞堂模型舐め撮り
レイアウト作成に役立つかも?情景舐め撮り
実車舐め撮り
注目のYahooAuctions(オークション)
鉄道模型店紹介
中古鉄道模型
オススメ鉄道模型関係、国鉄ネタの書籍
ココロの日記
アクセス
その他の記事
リンク集

★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007

サイト内検索
Google

相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ


RAILBOYとは
免責事項
管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。


ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」


天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!


RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)

関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。

☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)


参加同盟

リンクバナーです。ご自由にお使い下さい。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

トラックバック

このアーカイブについて

このページには、2007年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年8月です。

次のアーカイブは2007年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0



’DSj!W‹0\?^tfBN"