鉄道模型BLOG「国鉄9」: 鉄道写真講座アーカイブ

鉄道写真講座の最近のブログ記事

2008年1月13日

 模型やフィギュアはただ飾るだけじゃつまらない。デジカメで撮影してみるとまた面白い世界が見えてくるかも。撮影にはマクロレンズがオススメ。写真は鉄道むすめの「白河ひばり」だけど合成じゃないよ。

2007年9月26日

 先日麻生幹事長の記事Nikon18-200VRのVRの効能を記事にしたが、今回はやはり馴染みのある鉄道写真で再度挑戦。結果1/1.3で写真を撮影出来た。また11倍ズームの画角もサンプルを作ってみた。もうストロボも交換レンズも要らない!コレ1本で究極のぐうたら鉄道写真の世界が待っている。

2007年9月13日

左の写真は天賞堂 が撮影した「小田急電鉄 2400系 新塗装4輌セット(マイクロエース 製 Nゲージ 私鉄電車) 」の商品写真だ。こうやってBlogを運営していると多くの商品写真を見ることになるのだが、メーカーの写真そのままや、各自で工夫を凝らし撮影しているものなどいろいろある。写真にかけた時間=商品に対する思い入れとも思わないが、少しでも格好いい写真をと思い撮影している写真を探すのはなかなか楽しい。ということで商品写真で勝手に写真展(写真をクリックするとその店の商品情報にジャンプします)。

2007年8月24日

 昨日、アンシャープマスクの話をしたが、更にどれ位かけるとどうなるのよ?という疑問に答えてチャートを作ってみた。左の写真はクリックすると長辺800pxの写真だが、元画像は約600万画素の長辺3008pxの画像。その画像を縮小せず「TOYO RAPID〜」の部分を拡大してみた。焦点距離24ミリで1/500、f11。多少解析ボケなのか輪郭が甘い。アンシャープマスクで改善してみた。

2007年8月23日

 Nikonが☆D3を発表した。XもHも付かない「D3」。Nikonファンが待ち望んだフルサイズだ。フルサイズも大切だけど鉄に必要なのはスピード。しかしコイツはフルサイズで秒9コマ、現在のDXサイズで11コマ。もうスピードもばっちり。Hは必要ないスペックだ。しかし以前からデジタルの画質はフィルムを越えたとか、既にD2Xでブローニークラスとか言うけどちょっと気になっていたので手持ちのネガ写真とD1xで撮影した写真を比較してみた。結論から言うとD1xとネガだとあまり変わらない。(画像:カメラのキタムラ )

2007年8月22日

 家に帰って写真を見ると、ピンぼけ、手ぶれ、動体ぶれ・・・。こんな筈じゃなかったと嘆いても過ぎた時間は戻ってこない。しかし幸い現在はレタッチというありがたい救出方法がある。パソコンを利用して画像を全力で救出しよう!今回はフォトショップを利用したぼけの補正,アンシャープマスクの使い方を簡単に書いてみる。

2007年8月 3日

 鉄道写真撮影していますか?今日は自分の愛機(カメラ)のオートフォーカスチェックの方法をご紹介。鉄道模型中心サイトですが、やはり本物を見てこそ模型にもリアリティが加わるというものです。時間と金を使って遠征して戻ってきたら・・・。みたいにならないようあらかじめこれで簡単チェックです!

名列車リバイバル
国鉄関連書籍
国鉄車両形式集
RM LIBRARY
鉄道むすめ
鉄道むすめキャラクターソング♪
その他のカテゴリ
鉄道模型新製品情報
鉄道模型新製品情報(建物等)
鉄道関係新製品情報(書籍等)
鉄道関連雑誌
鉄道擬人化
ウソ電
乗り鉄日記
壁紙
一口記事
常点灯改造
鉄道模型工作のヒント
鉄道模型レイアウト制作
レイアウト制作参考書籍
編成表
運転法規
天賞堂模型舐め撮り
レイアウト作成に役立つかも?情景舐め撮り
実車舐め撮り
注目のYahooAuctions(オークション)
鉄道模型店紹介
中古鉄道模型
オススメ鉄道模型関係、国鉄ネタの書籍
ココロの日記
アクセス
その他の記事
リンク集

★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007

サイト内検索
Google

相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ


RAILBOYとは
免責事項
管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。


ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」


天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!


RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)

関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。

☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)


参加同盟

リンクバナーです。ご自由にお使い下さい。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

トラックバック

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち鉄道写真講座カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは鉄道むすめです。

次のカテゴリは鉄道擬人化です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

鉄道写真講座: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.0



’DSj!W‹0\?^tfBN"