鉄道模型BLOG「国鉄9」: 2008年5月アーカイブ

2008年5月アーカイブ

2008年5月31日

 TOMIXから北海道特急用気動車キハ183系シリーズが発売になった。結構人気と思ったけど既に全体に品薄感大。JoshinWebではほとんどのラインナップが揃っているけど100番台を中心に数は少ない。楽天は更に100番台は壊滅的。とりあえず今現在の在庫数をまとめてみた。逆に単品やヘッドマークは余裕があるみたいなので気になる人はとりあえずセットだけでも押さえておいた方が良さそう。

2008年5月30日

 新幹線は昨年以来TOMIXとKATOによる「N700系」の競作で熱いけどやはり新幹線の基本は0系だ。既に西日本ではオリジナル塗装に戻されたりでそろそろ引退ムードだけれど高度経済成長を支えたシンボルとも言える0系は模型では長編成で残したいもの。そんな気持ちに配慮して(?)かTOMIXから秋に新規で0系-2000新幹線が発売される。

2008年5月28日

 6月発売の14系15形(オハネ15形スハネフ15形)、TOMIXとしてはEF65形1000番台ED76形で牽引して遊んで欲しいんだろうけどそれじゃつまらない。14系15形がデビューした頃あかつきの山陽路の牽引機はEF58だった。旧型電気らしい台車配置に流線型の前面という姿に最新型の切妻の組み合わせは当時の記事にも「不釣り合い」と書かれていた。が、だからこそそんな編成を再現したい。と言うわけで今買えるEF58はこんな感じ。(写真は同じく切妻のオハネフ25-100)

2008年5月27日

  ツーイチさんからキハ183系の出荷通知が来た。既にツーイチさんでは販売を終了しているけどキハ183系の店舗到着は6月1日っぽい。5月発売予定だったので一日遅れ。しかしJNR9への検索で来る人も多く個人的にビックタイトルと感じるこの形式、ネットでの扱いを調べてみた。大方の予想通りで人気は0番台<100番台、市場から先に消えそうなのは100番台っぽい。

2008年5月26日

 先日補機「ED42」4連を連結した信越白鳥の動画をお届けしたけど、恥ずかしいかなED42は構内以外は第三軌条集電であることを忘れパンタグラフを4つ上げてしまっていた。訂正画像をアップすると共にパンタグラフの上げ方についても調べてみた。

2008年5月22日
2008年5月20日

 碓氷峠の4重連、ED42、早速予告通りキハ82系と連結してみた。しかし結論から言うとそのまま協調運転は出来なかった。もっとも史実も協調運転ではなかったのでこれはこれで良いのだが・・・。

2008年5月18日

 昨日アキバのタムタムに行ったところ「タムコン☆ネオ  TAMCOM NEO」が展示していた。店頭のPOPには「タムコン エアブラシセット 」に比べ「音の問題」と「水の問題」が改善されたようなことを謳っていた。
 ガンの押している間だけコンプレッサーが動く連動オートスイッチ式でコンプレッサとレギュレータに水抜きがついて居るみたい。こうした道具は高ければ高い程いい訳で20000円を切るモデルなので「初心者はもちろん熟練者まで納得いただけるセット」とかいているものの熟練者は納得しないだろうなぁ~(wとか考えつつもコストパフォーマンスは高そうなので多分近々購入予定。サポートCDが付いているのもボンベ式のエアブラシしか使ったことのないRAILBOYにはポイントが高い。
 「タムコン エアブラシセット 」ではやはり音や水の問題が結構エアブラシを知っている人に言われていたので5000円の差額で解決ならいいかなと考えている。以前アキバの店では箱の緑色を「量産型の緑」としたPOPを見かけたけど今回の赤は「シャア専用」?(w

 碓氷峠のED42、EF63に比べ時代も古く、また年齢によっては実際にこの時代を知っている人も少ないので当然資料も少ない。しかし少しでも史実に基づきリアルな編成を目指したいもの。今日は編成の組み方や機関車の向きに関する決まりみたいなものを写真で解析してみた。もっともサンプルが少ないので全てこれが正しいとは言えないかもしれないけど写真による判断なので実際にあった編成なので模型で編成を組む参考にして欲しい。

2008年5月17日

 昨日、Joshinさんの写真を見ると全てロッドが前台車と後台車で180度ずれているという話をしたけど、その後この本を見たところ結構位置はバラバラだった。あまりこの位置関係は関係ないみたい。またED42について色々写真を検証してみると手すりのあるデッキは横川方、軽井沢方には手すりの無いデッキが来るみたい。また機関車は軽井沢側に1両、横川側に3両が基本みたいだけど(文章にはそう書いてある)中には横川方に4両で軽井沢方には機関車がない編成もあった。この機関車の連結方法については写真で出来る限り統計を取ってまとめてみたいと思う。

2008年5月16日

 KATOのキハ82系は白鳥のヘッドマークがデフォルトで装着されていたけど、KATOはEF63 2次形は発売したけど1次型の茶色は発売していないのでキハ82系の信越白鳥の碓氷峠越えを再現出来ない。そこで今月発売になったA3400 国鉄ED42 4重連セットを使用して信越白鳥の碓氷峠越えを再現することにした。(冒頭写真:ツーイチ 楽天市場店

 「渋谷模型 HOBBY SHOP @TOYS」のC62 18号機(2019-1)楽天ランキングの1位になっていた。これは先日Joshin Webの先行仮予約で瞬殺だったもの。現在楽天各店舗で扱っている店はこんな感じ

2008年5月15日

 他社と比較して北海道型を数多くラインナップしているマイクロエース。北海道特急の定番で先日引退した781系も再販された。最近のマイクロエースの技術の向上は凄まじいと感じる。動力、ディテールなど・・・。しかし急成長を遂げている故に数年前の商品でも再生産すると「?」を感じずには居られない。今回はちょっと厳しいレビュー。

 いよいよ5月発売のマイクロエース製品も店頭に並び「A0311 国鉄781系 特急色 特急「ライラック」 基本6両セット」も我が家に来たところだけど再生産だからか白色LED華やかりしこの時代にヘッドマークのLEDがオレンジ(爆)。オマケに黒い内側のライトカバーはヘッドマークと位置が違うし「ヲイ、コラ!」という感じ。そこで今日はヘッドマークに焦点を当てて改造。(写真:ツーイチ 楽天市場店

2008年5月14日
 平素はJNR9をご覧頂きありがとうございます。昨晩アップした架線柱の記事において拡大画像が表示されませんでした。現在復旧しております。お詫びすると共にご報告いたします。
 架線柱の切り継ぎ箇所など文章だけでは解りにくい箇所もあるかと思いますので拡大画像をご活用頂ければ幸いです。
2008年5月13日

 先日小出駅で見た架線柱の色合いにえらく気に入ってしまい、早速色を塗ってみたりしたけど今回は現在製作中の駅レイアウトに設置した架線柱「改」を幾つか紹介する。TOMIXに比べKATOの架線柱はバリエーションが少ないのでどうしても切り接ぎによる改造が必要になるのだ。

 今月のマイクロエースは13日問屋着予定。再生産も多く新鮮みには少し欠ける気もするが、ED42 4重連特急「あさぎり」など魅力ある車種も多い。また北海道ファンなら、「さようなら781系」号721系100番台など北海道ファンに優しいメーカーらしいラインナップ。例月通り残店舗数をチェックしてみた。

2008年5月12日

上新電機

 Joshinの鉄道模型販売コーナでは本日17:00(日本時間)から「鉄道模型大処分市」が実施される(17:00時なるとトップにバナーが出るみたい)。恒例の通りだと結構人気な車種も出たりするので今日は「残業している場合ではない」。
 しかし先月末から6月にかけてはビッグタイトルが多いので「衝動買いしている場合ではない」という声もあるかもしれない。衝動買いが出来ない財政状況の人は覗かない方が精神的にはいいし、お金も貯まるので「残業」をお薦めする。「鉄道模型大処分市」のバナーは17:00になったら鉄道模型コーナのトップに表示されるので17:00になったらトップページに行ってみると良い。。また既に0時から「理由(わけ)あり品を大放出!! アウトレットセール」(非鉄)みたいなものもやっているみたいなので興味のある人はドウゾ。

2008年5月11日

 本日12時(正午)からJoshin Webで「2019-1 C62 18(下がりつばめ)」の先行仮予約が開始される。

 下がりつばめをCGで再現してみた。つばめが降下しているっぽい下がり具合のシルエット。大きさも写真で見ると2号機に比べひとまわり大きく見える。こう したつばめのエピソードには「機関区同士の対抗意識」みたいなものがあったみたいだけどそうしたことを含めスワローマークに関するエピソードはJ-鉄道部さんに詳しく書かれている。他にも入荷商品とか結構あったみたい。

2号機
18号機

 マイクロの2号機ベースに18号機はCGで再現した物。他ディテールは2号機のままだしスワローマークも写真で見てこんな感じと作った物で細部とかは違うので雰囲気だけ味わって欲しい!クレーム禁止(w。C62-18で画像検索するとこんな感じ

2008年5月10日

 ツーイチ 楽天市場店 から「MICROACE A0311 国鉄781系特急色 特急「ライラック」6両セット※5月再生産予約品※ 」の入荷が5月14日という連絡が入った。JNR9のところへの到着は最短で15日、遅くても16日には到着しそう。JNR9的には5月は新製品が出て嬉しい反面、財布には厳しい魔の5月到来。

2008年5月 9日
2008年5月 8日

 EF63の模型においてやはり見せ場は2エンドに集中する双頭連結器やジャンパ栓群だろう。もっとも63らしいディテールであり、整然と並べられた機能美が逆に63をより美しく見せていると言っても良い。しかしだ連結する為の道具故編成を組めばそのディテールは内側に入ってしまう。

2008年5月 7日

 Joshinwebで「鹿島鉄道キハ430タイプ車体キット」の先行仮予約が始まった。国鉄型じゃないけど湘南型の懐かしいデザイン、しかも気動車。ということでツボな車両なのでご紹介。ただこれはキットなので自分で作らなければならない。動力はミーテック・TM-05を使用する。RAILBOYでも以前真鍮キットを組み立てたのでこちらも参考にして欲しい。(塗装まだだけど・・・)

鉄道模型を「作る」楽しみ!RAILBOY管理人初挑戦の真鍮キットは昭和30年代の小田急キハ5100
真鍮キット制作のための工具を購入
小田急キハ5100ブラスキット制作いよいよ開始!
小田急キハ5100キット。前回の行程の反省と前面パーツ組付けまで
小田急キハ5100キット。残すは下処理と塗装のみ?ボディ制作完了。

2008年5月 6日

 今日でGWも終了、既に上野駅の地平ホームには臨時急行や臨時特急に乗り東北、上越方面から戻ってきた人でごった返していることと思う。その中でも特急つばさは14系座席車を利用した変わり種。普段の485系つばさとは雰囲気が異なり臨時特急つばさ8X号はブルートレインぽい雰囲気。ブルトレと言えば明日の夜には重連のゆうづるが見れるかも(20年前なら)

KATO 1-557 (HO)スハフ14
KATO 1-558 (HO)オハフ15
KATO 3-514 (HO)オハ14 2両セット

 HOの14系は国鉄時代を再現、エンジンカバーの脱着が可能だったり、スハフ14の煙突カバーが別パーツだったりNでは出来ない表現が盛り込まれている。つばさは手元に資料がないけど10両位の編成だったみたい。スハフ14X2、オハフ15X2、オハ14 2両セットX3で組成出来る。KATO 1-306EF65 1000番台後期形がKATOから出ているけどつばさならホントは前期型が欲しいところ。製品の初期設定通り踊り子ならこの組み合わせでバッチリ!このブルトレ?色々調べてみると「つばさ」は電車特急より1時間所要時間が多かったらしい。今の時代なら許されないだろうね(w。>>14系つばさの写真

2008年5月 5日

 TOMIXのHO「E231系」。現在首都圏(じゃないところも)はJR私鉄ともほぼ側面はこのデザイン。昔のGMみたいに前面パーツを変えれば様々な形式に・・・、しかし趣味的には少しつまらない。しかしそんな電車を面白くしようとする苦労が見える本商品。既に多くのところで報じられている室内のディテール、ステンレスの質感など...。ところでHOは大きさ故フル編成は難しいのでE231系山手線 4両基本セットE231系山手線 サハE230(6扉車)で5連という編成をJ-鉄道部さんではお薦めしているけど記事の中には車両を展開した写真も掲載している。管理人曰く「結構はまるかもしれません」。Blogの他の記事を見ても分解の記事は少ないので多分「はまった」管理人が自腹で購入して、自身が「はまった」ポイントを撮影している記事ぽい(真相は確認していないけど)。

 鉄道むすめVOL.6 発売を前に5/4このBlogを見てくれたファンの方から「AKIBA-おたくまつり」で鉄道模型を走らせる機会を頂いた。当然今すべき事は「工作」。ここで言う「工作」とは「鉄道模型工作」の「工作」と新たな鉄道むすめファンを開拓する「工作活動」の「工作」。イベント前日までが前者、当日は後者の活動。「工作活動」は成功しただろうか?(w

 鉄道むすめVOL.6 は8月頃発売予定、今回は鉄道アイドル(卵)がラインナップするなどまた新たな動きがあるけどその前に我が嫁「白河ひばり」の同僚を勝手に制作してみた。名前は「米沢あおば」キハ181系つばさの間合運用の特急「あおば」に由来。なお画像はけっこう残酷なので白河ひばりファンは見ない方がいいかも。

2008年5月 4日

 Joshin Webで5/3、10時から発売された「92955 JR九州 475系交直流急行形電車 復活急行色 3両セット 」、限定9個でのスタート予定だったけど現在の在庫は10個(?)。瞬殺かと思って見ていたけど思ったより勢いが無い。買った人の感想も上々、クモハ、モハはデビュー当初の下帯付き、クハは帯無しのその後の姿が楽しめたり両サイドで別の顔が楽しめるモデルだけど屋根がシンプルなのがいけない?そうか、やはり最盛期の姿が良いのだな。それなら1000円足してこちらを買っとけ。6両セットで1両当たりは断然安い。ついでだからあと10000万円足してこっちもいっとけ!サハシ、サロ、サロも入っていて計12両。10000円越えで送料無料。フル編成は良いゾ(w。あとはカカアをどう騙すかだ!

 189系国鉄色<あさま>は後付パーツが少ない反面 EF63 2次形、は結構付け応えのある製品。早速後付パーツの取り付け、TOMIX常点灯対応改造(コンデンサ除去)、1ユニットのうちの1両をT車化した。なおT車化は一次型の時の方法と異なるVer2.0。ここでは改造をしながら二次型の特徴、細部について写真で紹介する。(写真はホイッスルのみ付属パーツではないASSY。ゴールドでゴージャス感アップ)

2008年5月 3日

昨日入手した[3057-2] EF63 2次形[10-528] 189系国鉄色<あさま> 5両基本セット[10-529] 189系国鉄色<あさま> 7両増結セット、の写真を公開する。比較しやすい様、183系、EF63の一次型とも並べてみた。1年ぶりの碓氷峠シリーズ第二弾だけど期待を裏切らなかった仕上がり。但し金欠なら見ない方がいいかも。1年前一目惚れで489系を買って碓氷ワールドにはまった悪い見本(私)が言っておきます(w。写真は正面を183系と比較したもの。ヘッドライト周りの色入れ、63対応の連結器が大きな違い。

2008年5月 2日

189系も模型店から(速報)

|カテゴリ



 189系もこんな感じです。ダクトとか細かい差異を表現するために型を作り直したクハ。非協調型の183系は現在は絶版になっているけど違いも比較してみたい。ヘッドライト周りの色入れとか精密性も向上。横の方向幕とか号車札とか印刷なのは手間が省けてありがたい。63の密連側の連結器もようやく出番です。



 こんな感じです。1次型に準じて走り、雰囲気バッチリです。なんと言ってもカトーを信じて一年待ちましたからね。とか模型屋から速報中。とりあえずイーモバで送ります。またちゃんとしたカメラでも撮影予定。

 いよいよ[3057-2] EF63 2次形[10-528] 189系国鉄色<あさま> 5両基本セット[10-529] 189系国鉄色<あさま> 7両増結セット、が発売になったが、1次型の時にTOMIX常点灯対応の改造を行ったので今日はその話。T車化の改造記事とあわせて楽しんで欲しい。今日は早速私も引き取りに行かなくてはならない。

 昨日14系15形のあかつきをED73が牽引したという資料を見つけられなかったと書いたけど読者である友人から資料を貰った。14系15形のあかつきも牽引していたようだ。資料によると山陽路はEF58、そしてEF30にバトンタッチ、九州はED73DD51 が牽引していた。写真はED76(奥)とED73 のツーショット。オプションで構わないのでTOMIXには凸形の九州形のヘッドマーク全て揃えて欲しいものだ、ED76に付属しているものだけだと足りないっス。

2008年5月 1日

 92955 475系復活国鉄色が僅か限定数9ヶで5/3日日本時間朝10時から Joshinで争奪戦が行われる(時間になるとカートが開く)。475系は60Hz地域の交直流電車。急行運用から外れて色々な色に塗られていたものを元の色に再現したものを模型化したもの。Joshinでは限定数9編成(ユニット)だが楽天各店にもまだ在庫がある。さてどうする?

>>オレは漢だ!争奪戦に参加する。(時間でカートが開く)
>>とりあえず安心なところで1編成(ユニット)押さえる。

(写真はKATOの457系、50Hz用でスマソ。ばんだい&まつしま、つばさorいなほという感じ?)

名列車リバイバル
国鉄関連書籍
国鉄車両形式集
RM LIBRARY
鉄道むすめ
鉄道むすめキャラクターソング♪
その他のカテゴリ
鉄道模型新製品情報
鉄道模型新製品情報(建物等)
鉄道関係新製品情報(書籍等)
鉄道関連雑誌
鉄道擬人化
ウソ電
乗り鉄日記
壁紙
一口記事
常点灯改造
鉄道模型工作のヒント
鉄道模型レイアウト制作
レイアウト制作参考書籍
編成表
運転法規
天賞堂模型舐め撮り
レイアウト作成に役立つかも?情景舐め撮り
実車舐め撮り
注目のYahooAuctions(オークション)
鉄道模型店紹介
中古鉄道模型
オススメ鉄道模型関係、国鉄ネタの書籍
ココロの日記
アクセス
その他の記事
リンク集

★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007

サイト内検索
Google

相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ


RAILBOYとは
免責事項
管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。


ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」


天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!


RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)

関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。

☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)


参加同盟

リンクバナーです。ご自由にお使い下さい。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

トラックバック

このアーカイブについて

このページには、2008年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年4月です。

次のアーカイブは2008年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0



’DSj!W‹0\?^tfBN"