今日でGWも終了、既に上野駅の地平ホームには臨時急行や臨時特急に乗り東北、上越方面から戻ってきた人でごった返していることと思う。その中でも特急つばさは14系座席車を利用した変わり種。普段の485系つばさとは雰囲気が異なり臨時特急つばさ8X号はブルートレインぽい雰囲気。ブルトレと言えば明日の夜には重連のゆうづるが見れるかも(20年前なら)
・KATO 1-557 (HO)スハフ14
・KATO 1-558 (HO)オハフ15
・KATO 3-514 (HO)オハ14 2両セット
HOの14系は国鉄時代を再現、エンジンカバーの脱着が可能だったり、スハフ14の煙突カバーが別パーツだったりNでは出来ない表現が盛り込まれている。つばさは手元に資料がないけど10両位の編成だったみたい。スハフ14X2、オハフ15X2、オハ14 2両セットX3で組成出来る。KATO 1-306EF65 1000番台後期形がKATOから出ているけどつばさならホントは前期型が欲しいところ。製品の初期設定通り踊り子ならこの組み合わせでバッチリ!このブルトレ?色々調べてみると「つばさ」は電車特急より1時間所要時間が多かったらしい。今の時代なら許されないだろうね(w。>>14系つばさの写真
カテゴリ
一口記事トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: GWといえば14系座席車のつばさ5X号?
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/1017
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|