天賞堂から18日C57が発売された。今回のラインナップはC57-5がつらら切り付と無しの2タイプ。そしてラストナンバー201号機だ。(記事中写真全て:天賞堂 )
ごつい機能美的スタイルが好きな私はやはりこのつらら切りのアーチに魅力を感じるのだが、商品説明にも「、「貴婦人」とも呼ばれた優美なスタイルを代表しているのは 1次形と言えるのではないでしょうか? 」と書いてあるようにこの車両の魅力はつらら切り無しのタイプの方が正統派かもしれない。商品説明にもあるけど昭和33年にお召し列車も牽引している機関車。
ホビダスのBlogには「落日の名機 (山陰本線)」のタイトルで晩年の豊岡の写真が掲載されているが、そこには梅小路の名機との表現もありこうやって後世にモデル化されるにふさわしい元お召し機だ。
一方201号機は北海道の小樽築港に配備された最終車。同じC57といえども1次と最終型、一般地と酷寒地で装備も異なる。補助灯や重油タンクも再現されている。今回のモデルでは一番シンプルだけどその渋さがまた良いのだ。この3種の中では一番好きな機関車。
■C57に引かす手頃な編成
手近なところでは「スハ43 」「スハフ42 」「オハ47 」で編成を組んであげるとお似合いの旅客編成が出来上がる。5号機はこれでオッケーだが、201号機は北海道仕様なので客車も北海道仕様の「スハ45」「スハフ44」となるが、「スハ43」「スハフ42 」の番号を打ち変えれば雰囲気を味わえる。こだわるなら発電式をベルト式からギア式に変更し窓の奥に見える二重窓を表現すれば完璧。
また実際に走ったかどうかは解らないけど製造年だけで見ると天賞堂のプラ製ワキ5000との連結も可能。5号機はむかし鉄・発://いま鉄・行きさんによると1974年の廃車なのでTR216Aのものでも構わないけど、201号機は煙の宴会(うたげ)さんによると昭和44年10月28日廃車となっているので台車はTR63Bの物を選んだ方がよさそう。ワキの年表については汽車道楽の部屋さんの記事を参照。
【関連記事】
●天賞堂のカンタムDD51、買ったら一番に何を牽かせる?
●カンタムDD51、価格帯判明!DML61の音を前に君は理性を保てるか?これは天賞堂からの挑戦状かもしれない
●DML61の加速音がヤバすぎる天賞堂のDD51は全8種(動画付)
●天賞堂のカンタムDD51の発売が延期されるみたいなのでRAILBOYではもう少しDD51が元気だった頃の昔話でもしたいと思うけど・・・。
●担当者のこだわり?鉄道模型の商品写真を鑑賞する(天賞堂、ツーイチ)
【Nゲージ製品】 (写真:天賞堂 )
【関連リンク】
●落日の名機 (山陰本線)(ホビダスBlog)
●むかし鉄・発://いま鉄・行きさんによるC57-5現役時代の写真
●C57-5静態保存の写真(播州秋祭り 播州御輿屋根屋台 蒸気機関車)
●煙の宴会(うたげ)さんによるC57-201の静態保存の写真と現役時代の写真
●国鉄スハ43系客車(Wikipedia)
●汽車道楽の部屋さんのワキ5000の解説
●N蒸機の世界によるC57-201の静態保存の写真
●天賞堂C57商品説明のページ
カテゴリ
製品レビュートラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 天賞堂C57-5&201号機発売。梅小路と小樽築港の名門機が美しく再現
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/649
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|