鉄道模型BLOG「国鉄9」: ユーザー (#1)2007年7月アーカイブ

ユーザー (#1)2007年7月アーカイブ

2007年7月31日

再生産とはいえ今注目の商品と思われるのがTOMIXの583系。今回は新動力を装備した車両としてリニューアル。新動力のほか、基本セットは7両セットが5両セットに変更になっている。

祝!鉄道むすめ4発売

|カテゴリ

KATOは車両に関しては新作は少ない気がした。しかし新型の駅舎、ホームはかなりヤバい出来(精巧という意味)。これまで車両の引き立て役でしかなかったストラクチャーが本気を出した感じ。既に発売となったカントレールといいTOMIXに押され気味だった非車両部門でKATOがアツイ。

2007年7月29日

TOMIXのブースでは既に発売となっている車載カメラ付きでのデモが人目を引いていたけど新製品情報の一番はやはりコレ!とりあえず売られたケンカは買え!何はなくともとりあえず出しとけみたいな感じ。K社のレールを使っている人にとってはつかの間の喜びだったけどTOMIXユーザにとっては頼もしい姿勢かもしれない。(※記事中の商品名等へのリンクは楽天各店での実売価格確認、購入が可能です。)

 マイクロエースの常磐関係ではEF80の2次型のみ、1次型や「24系ゆうづる(基本増結)」は無かった。「ゆうづる」という列車名ブランドの為か期待する人も多い製品と思うが実情は「あけぼの24系」の再生産という位置付けなのかもしれない。(※記事中の商品名等へのリンクは楽天各店での実売価格確認、購入が可能です。)

2007年7月28日

 月末の発売を前にして鉄道むすめ4レポート、今回はRAILBOY的に ムラムラ来る 楽しみな順にランキングにしてみた。長辺800ピクセルの大きな画像で彼女たちの魅力をお伝えしようと思うが、会場の混雑故、必ずしもベストポジションで撮影できたわけではないので上位はもちろん期待大だが、下位のキャラも早く手にとってベストアングルから舐める様に眺めてみたいところ。

2007年7月27日
070727-225506.jpg舐めるように撮ってきます。

2007.7.29追記
舐めるように撮ってきました。鉄道模型ショウ2007レポート一覧はこちら。関連:和服━(゜∀゜)━ッ!世界一鉄道むすめ4なBlogによる「鉄道むすめ4」発売前最終レポート


中古鉄道模型店「ホビーランドぽち」のネットショップ「ホビーショップアルファ 」によるオススメの中古Nゲージ情報。どれも現品限りの一品物(中古品)です。

KATO【10-261】E231系500番台 山手線色 基本5両セット

この金額なら持っていないロットなら増備してもいいかも。

 突然ですが、お宅の白川ひばりさんは元気ですか?RAILBOYTのは机の上に飾っていたらなんか髪の毛の色が怪しいビミョーな色になってしまいました。言われなきゃ気付かないレベルかもしれないですけどね。まー話を聞いて下さいという感じ。

2007年7月26日

 昨日25日から30日までの日程で松屋銀座8階では「鉄道模型ショウ2007」が開催されているが、銀座天賞堂でもそれにあわせてお買い得品や目玉商品が多数用意されている様だ。(写真は昨年のマイクロエースのブース)

2007年7月25日

発掘カラー写真

|カテゴリ

 2004年に発売された古い本の話だが、「発掘カラー写真」というシリーズがある。昭和30年代、40年代のバス、鉄道の大型写真集だが現在8冊が出版されている。Amazonで調べてみたら一番売れているのは発掘カラー写真 昭和30年代鉄道原風景 路面電車編だった。意外にも発掘カラー写真 昭和30年代鉄道原風景 国鉄編は6位だった。

法規が打ち砕くフル編成の夢

|カテゴリ

フル編成!憧れの列車を実物と同じように組成する。鉄道模型をやる人ならフル編成は列車組成において究極の目標ともいえる。なぜならフル編成を越える組成はあり得ないからだ。最近はセット販売が中心なので単品販売の頃の昔に比べフル編成は珍しいことではないがフル編成の甘い誘惑とは対照的に現実は厳しい。今日はフル編成の夢を運転法規という側面から打ち砕いてみよう。しかし挫けるなかれ、そこから這い上がったときレイアウトは更に存在感を増すはずだ?(写真をクリックするとムービーが・・・。ムービーを見るためには、QuickTimeをダウンロードしてご覧ください)

2007年7月24日

 私はこちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)の 擬宝珠 纏 が大好きだ。なので密かに以前から練っていた擬宝珠 纏のフィギュアを鉄道むすめシリーズの改造で制作してみた。

 週間昭和の鉄道模型をつくる(1)が結構注目を浴びているっぽい。周りの鉄道模型をやらない知人達から「鉄道模型の好きな君だからもう買ったんだろう?」位に発売の前後からよく声をかけられるけどオイラは「買うけど揃えない」感じ。あまりにも問い合わせが多いのでちゃんと調べたわけではないけど自分なりに調べた事をチョコチョコと・・・。

2007年7月23日

 小田急が「ロマンスカー」登場50周年を記念して旧塗装を一本走らせているって聞いた。「やっぱりいいねぇ〜旧塗装!」色合いは同じなのにやはり渋い!格好いいね。やはりロマンスカーはこの色でしょ!?って塗装変更は7000系だったですね。失礼しました。
m(_ _)m
しかしブルーリボン受賞より旧塗装が大事なんだな。フロントのマーク消えてる・・・(爆)

 「鉄道むすめVol.4 」はいよいよ今月末発売となる。新しいキャラクターも増え、私的には「八木沢まい」がとても気になるところだ。しかしそんなRailBoy編集部に今、左の様な写真がある・・・。新しいキャラクターを含むキャラクター5名がコンテナに描かれている。発売も近いし出荷だろうか、それとも販促の為にペイントされただけか?そしてこの写真はどこで撮られたのか?アニメキャラクターが描かれた自家用車は「痛車」と呼ばれ今一ジャンルを築き本まで出版されているがこの様な「痛コン」、「痛貨」などというのは聞いたことがない。
 もっとも中国の肉まん報道の様にネタに困ったRailBoy編集部員が模型を使用して写真を捏造したとも考えられるので編集部では引き続きこの写真を精査してゆくつもりだ。

2007年7月21日

先日お召1号編成のカプラーをSHINKYOカプラーに変えたと書いたが、早速活かす為にTOMIXのEF81国鉄色を81号機にしてみた。

2007年7月19日

KATOのお召一号編成は買いましたか?同時にDD51 842なんかも発売されたが、上新の商品説明にも書いてあるが少し前に発売になったTOMIXのEF81国鉄色には「EF81 81」なんかが入っている。いけませんねTOMIX、客車を作らなくてもお召機を発売できちゃうのですね。81号機は若干の色入れで再現できますのでこれに牽かせたくなるので早速万能カプラー「SYINKYOカプラー」に交換してしまいました。

小田急7000系が一編成旧塗装に戻されデビュー当初の美しい姿でファンを魅了しているところだが、東急も東横線で8000系の引退記念イベントということでデビュー当時の姿に戻されていた。そこで昔から私にとってなじみの深い京王はどうよということで勝手に6000系を更に古い2000系の車体色にしてみた。(全くの思いつきなので仕上げが汚いし、不気味でスマン!)

名列車リバイバル
国鉄関連書籍
国鉄車両形式集
RM LIBRARY
鉄道むすめ
鉄道むすめキャラクターソング♪
その他のカテゴリ
鉄道模型新製品情報
鉄道模型新製品情報(建物等)
鉄道関係新製品情報(書籍等)
鉄道関連雑誌
鉄道擬人化
ウソ電
乗り鉄日記
壁紙
一口記事
常点灯改造
鉄道模型工作のヒント
鉄道模型レイアウト制作
レイアウト制作参考書籍
編成表
運転法規
天賞堂模型舐め撮り
レイアウト作成に役立つかも?情景舐め撮り
実車舐め撮り
注目のYahooAuctions(オークション)
鉄道模型店紹介
中古鉄道模型
オススメ鉄道模型関係、国鉄ネタの書籍
ココロの日記
アクセス
その他の記事
リンク集

★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007

サイト内検索
Google

相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ


RAILBOYとは
免責事項
管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。


ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」


天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!


RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)

関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。

☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)


参加同盟

リンクバナーです。ご自由にお使い下さい。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

トラックバック

このアーカイブについて

このページには、ユーザー (#1)2007年7月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはユーザー (#1)2007年6月です。

次のアーカイブはユーザー (#1)2007年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0



’DSj!W‹0\?^tfBN"