製品レビューの最近のブログ記事
2008年6月27日 |
D51 標準型(天賞堂ダイキャスト製リアルサウンドシリーズ) (カンタムサウンド)発売。既に半流、DD51と続いたカンタムシリーズだけど半流のバリエーションで標準型の発売となった。ダイキャスト製なので金属的質感も◎。プラ製9600が50K位なので20Kの差額で金属ボディ&サウンドと考えるとお得な気がする。JNR9もDD51の3灯を買ってみたけどサウンド付きはやはりいい。ただ色々な人に聞いてみると「デジタル」に対応とあるけどデジタルよりアナログ&専用コントローラで遊ぶ方がトラブルが少ないみたい。しかし専用コントローラは現在品切れ中。直ぐに入荷するだろうけどそういうところ詰めが甘い気がするな(w。
2008年6月23日 |
2008年6月15日 |
すでに2月には発売になっている筈だったHOゲージの183系 、4ヶ月遅れとはいえ遂に今月発売となる。既にイベントでの写真は紹介したところだけど問屋着は17日なので18日頃にはお店に並びそう。キハ40の度重なる延期でもうマイクロはHOを撤退なんて多くのファンが思った(というか私のまわりではそうだった)けどメーカーにはそんな気持ちは全く無いみたいなのでマイクロ信者には取り越し苦労。更に新作は大糸線のキハ52みたい。なんだかんだ言われながらもNでは既に居場所を確保したマイクロ。暫く試行錯誤は続くかもだけどHOも簡単には諦めそうにないかも。
マイクロの今月の新製品も店頭に並び既に予約した人は手に取っている頃だろうけどJNR9的に気になる車両を2つ。やはり一番はA5931 JR北海道 キハ400系急行形気動車・14系寝台車 急行「利尻」5両セット。これはJR時代の北海道夜行急行を再現したもの。更に昔は客車列車で運転していた同列車であるが、何と気動車で客車を引っ張ってしまったもの。
2008年6月10日 |
6月12日問屋到着予定のマイクロエース。楽天で調べてみるとA5931 キハ400系・14系 急行「利尻」 5両セットが残1店舗で一番やばそう。他はまだ複数店舗ある。
しかしMICROACE A0916 国鉄169系900番台・冷房準備車 急行「志賀」3両セットやMICROACE A0915 国鉄169系湘南色・冷房準備車 急行「信州」9両セットは8月まで伸びたみたい。金銭的には一息つけるけどヤレヤレという感じ(w。以下今月発売の製品残店舗が少ない順。
2008年6月 8日 |
2008年5月31日 |
TOMIXから北海道特急用気動車キハ183系シリーズが発売になった。結構人気と思ったけど既に全体に品薄感大。JoshinWebではほとんどのラインナップが揃っているけど100番台を中心に数は少ない。楽天は更に100番台は壊滅的。とりあえず今現在の在庫数をまとめてみた。逆に単品やヘッドマークは余裕があるみたいなので気になる人はとりあえずセットだけでも押さえておいた方が良さそう。
2008年5月30日 |
新幹線は昨年以来TOMIXとKATOによる「N700系」の競作で熱いけどやはり新幹線の基本は0系だ。既に西日本ではオリジナル塗装に戻されたりでそろそろ引退ムードだけれど高度経済成長を支えたシンボルとも言える0系は模型では長編成で残したいもの。そんな気持ちに配慮して(?)かTOMIXから秋に新規で0系-2000新幹線が発売される。
2008年5月20日 |
2008年5月16日 |
KATOのキハ82系は白鳥のヘッドマークがデフォルトで装着されていたけど、KATOはEF63 2次形は発売したけど1次型の茶色は発売していないのでキハ82系の信越白鳥の碓氷峠越えを再現出来ない。そこで今月発売になったA3400 国鉄ED42 4重連セットを使用して信越白鳥の碓氷峠越えを再現することにした。(冒頭写真:ツーイチ 楽天市場店 )
2008年5月15日 |
他社と比較して北海道型を数多くラインナップしているマイクロエース。北海道特急の定番で先日引退した781系も再販された。最近のマイクロエースの技術の向上は凄まじいと感じる。動力、ディテールなど・・・。しかし急成長を遂げている故に数年前の商品でも再生産すると「?」を感じずには居られない。今回はちょっと厳しいレビュー。
2008年5月10日 |
ツーイチ 楽天市場店 から「MICROACE A0311 国鉄781系特急色 特急「ライラック」6両セット※5月再生産予約品※ 」の入荷が5月14日という連絡が入った。JNR9のところへの到着は最短で15日、遅くても16日には到着しそう。JNR9的には5月は新製品が出て嬉しい反面、財布には厳しい魔の5月到来。
2008年5月 5日 |
TOMIXのHO「E231系」。現在首都圏(じゃないところも)はJR私鉄ともほぼ側面はこのデザイン。昔のGMみたいに前面パーツを変えれば様々な形式に・・・、しかし趣味的には少しつまらない。しかしそんな電車を面白くしようとする苦労が見える本商品。既に多くのところで報じられている室内のディテール、ステンレスの質感など...。ところでHOは大きさ故フル編成は難しいのでE231系山手線 4両基本セットとE231系山手線 サハE230(6扉車)で5連という編成をJ-鉄道部さんではお薦めしているけど記事の中には車両を展開した写真も掲載している。管理人曰く「結構はまるかもしれません」。Blogの他の記事を見ても分解の記事は少ないので多分「はまった」管理人が自腹で購入して、自身が「はまった」ポイントを撮影している記事ぽい(真相は確認していないけど)。
2008年5月 4日 |
Joshin Webで5/3、10時から発売された「92955 JR九州 475系交直流急行形電車 復活急行色 3両セット 」、限定9個でのスタート予定だったけど現在の在庫は10個(?)。瞬殺かと思って見ていたけど思ったより勢いが無い。買った人の感想も上々、クモハ、モハはデビュー当初の下帯付き、クハは帯無しのその後の姿が楽しめたり両サイドで別の顔が楽しめるモデルだけど屋根がシンプルなのがいけない?そうか、やはり最盛期の姿が良いのだな。それなら1000円足してこちらを買っとけ。6両セットで1両当たりは断然安い。ついでだからあと10000万円足してこっちもいっとけ!サハシ、サロ、サロも入っていて計12両。10000円越えで送料無料。フル編成は良いゾ(w。あとはカカアをどう騙すかだ!
2008年5月 3日 |
昨日入手した[3057-2] EF63 2次形、[10-528] 189系国鉄色<あさま> 5両基本セット、[10-529] 189系国鉄色<あさま> 7両増結セット、の写真を公開する。比較しやすい様、183系、EF63の一次型とも並べてみた。1年ぶりの碓氷峠シリーズ第二弾だけど期待を裏切らなかった仕上がり。但し金欠なら見ない方がいいかも。1年前一目惚れで489系を買って碓氷ワールドにはまった悪い見本(私)が言っておきます(w。写真は正面を183系と比較したもの。ヘッドライト周りの色入れ、63対応の連結器が大きな違い。
2008年4月27日 |
4月24日付けで313系0番台 4両基本セット、313系300番台 2両増結セット、313系3000番台 2両セット、を出荷したKATO、4月の目玉は碓氷峠シリーズ第2弾だけどこちらは5/1日出荷の予定。5/2~3頃に店頭に並びそう。(写真は1次と183系でそれらしく(w)
2008年4月23日 |
TOMIXから9月頃には583系の「きたぐに」色が発売される。昨年は久しぶりの583系の再販で湧いたが、色違いバージョン。「きたぐに」 6両基本セットは先頭車はクハネ581・583が1両ずつセットされ1セットで二つの顔が楽しめる。
2008年4月21日 |
2008年4月20日 |
虹釜、虹釜と言うけどついでに片割れの 【KATO】EF81 95 レインボー(3021-2) を探してみた。とりあえず4店舗で在庫があるみたい。実車は地味に貨物を引っ張っているけど、模型ではやはり専用客車の先頭にと言うのが人情。
☆3019-9 JR東日本 EF65形直流電気機関車 1118号機「レインボー」
☆10-306 JR東日本 14系700番台 ジョイフルトレイン「スーパーエクスプレス・レインボー」
2008年4月19日 |
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|