未分類 2021年2月23日 by dollman · Published 2021年2月23日 EF65 1000をサウンド付きで動画撮影してみました 今日は模型((1-306)EF65 1000 後期形)の動画を撮影...
昔の鉄道写真 2020年11月18日 by dollman · Published 2020年11月18日 船の科学館 元青函連絡船「羊蹄丸」(青函ワールド編) 前回に続き車両甲板に設けられた「青函ワールド」の様子をお届けしてい...
昔の鉄道写真 2020年11月18日 by dollman · Published 2020年11月18日 船の科学館 元青函連絡船「羊蹄丸」(船内展示、青函ワールド編) 羊蹄丸は昭和63年9月の青函連絡船臨時運行が終了してから一旦イタリ...
模型化資料(車両) 2020年11月15日 by dollman · Published 2020年11月15日 ED75 775(鉄道博物館) 今日の写真は鉄道博物館に展示されている交流電気機関車「ED75 7...
過日の写真 2020年11月7日 by dollman · Published 2020年11月7日 大糸線のキハ52-125、キハ52-156 (2009年8月30日) 先日久しぶりに大糸線(非電化区間)に乗車したのですが、糸魚川駅で展...
昔の鉄道写真 2020年9月8日 by dollman · Published 2020年9月8日 札沼線(石狩当別-新十津川)2012年 古いフォルダーを漁っていたら2012年に札沼線を訪れた際の写真が出...
未分類 2020年7月29日 by dollman · Published 2020年7月29日 鉄道模型者目線で見るRICOH GRⅢ GRⅢはそもそも外で撮影する様に購入したものでしたが、駅モジュール...
レイアウトモジュール制作 2020年7月24日 by dollman · Published 2020年7月24日 ホームの取付と車両を並べての検証 駅モジュールのホーム設置は先日行ったのですが、今日はホームの高さや...
模型化資料(車両) 2020年7月22日 by dollman · Published 2020年7月22日 · Last modified 2020年7月23日 DD13 1 鉄道博物館でDD13 1を撮影してきました。模型化資料の参考にして...