天賞堂58周年記念号は昨年11月26日に上信電鉄に向けて運転した天賞堂が創立58周年を記念して企画したイベント列車。こんなものが売りに出ていたのにヒントを得て早速その列車をイメージした編成を組成してみた。
![]() |
![]() |
![]() |
400dpiで作成したヘッドマークデータ(右クリックで取り込み可) | 市販のシール用ペーパにプリンタで出力。画像はもっとも美しくなる様調整。小さい物だけに用紙モードを間違うと右の様にアラが目立つ。 | 市販のヘッドマーク台座に取り付け、両面テープで機関車に固定する。 |
天賞堂 58周年記念ツアー 車輌形式プレートセット(天賞堂 オリジナルグッズ)
当日の編成のナンバープレートが全て並べられ額に納まっているもの。北斗星の基本セットと増結車両で再現出来る。☆車両は12月に再販予定だけど夢空間北斗星セットはマニ25なのでダメ。カニが欲しければ81付の夢空間セット。この場合付属で購入するのはオハネフ25-0。もちろん機関車はEF58-61。
手作りステッカー ホワイト光沢フィルム+透明保護フィルムラベル A5 ノーカット
今回はこちらのペーパを仕様。以前ワサフの時も利用したのでこちらの記事も参考に。
58周年号に道を譲る為にロイヤルエンジンDD51842が待避中。当日はHOゲージを80倍楽しみたいblogさんのレポートにもこんな写真は無いので奇跡は起こらなかったみたいだけど模型の中ではやり放題。お召し機同士の競演なんていうのも模型ならではの楽しさ。11月に背景の花満開もどうよというツッコミも無しの方向で・・・。
☆EF58-61
☆北斗星の基本セット(カニ24、オハネフ24を使用)
☆オハネ25-0
☆オハネ25-100X3
☆オハネフ25-200
「EF60-19で60周年号を希望!」という人はポチッと1票→
【関連記事】
●
TOMIXEF81を81号機お召仕様にする。
●
お召一号編成をTOMIXに牽かせるためのSHINKYOカプラー化
●
キハ82による信越白鳥
【Nゲージ製品】
☆EF58-61
☆北斗星の基本セット(カニ24、オハネフ24を使用)
☆オハネ25-0
☆オハネ25-100X3
☆オハネフ25-200
【関連リンク】
●
天賞堂模型部58周年記念ツアー(高崎以外に大井川のレポートも)(HOゲージを80倍楽しみたいblogさんのレポート)
●
天賞堂鉄道模型部58周年記念ツアー開催! 〔ホビダスのレポート〕
●
国鉄24系客車 - Wikipedia
●「天賞堂MR新宿店」への行き方を丸の内線「西新宿駅」からパソコン上でシミュレート「MR迷図」
●ようこそ天賞堂へ(天賞堂オフィシャルページ)
●天賞堂楽天市場店(通販)
18:40追記:上信電鉄の表記を上新電鉄と記載していましたので訂正いたしました。ご指摘頂いたHOゲージを80倍楽しみたいblogさんありがとうございます。上新は他の電機店と比較して鉄道模型のシェアが突出していると推測出来るあの電機屋 。失礼しました。
カテゴリ
Nゲージリバイバルトレイン , 編成表 , 鉄道模型工作トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 天賞堂EF58-61牽引の記念列車をNゲージで再現してみた。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/698
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|