TOMIX夢空間発売間際。ついでに旧KATO北斗星と増結車両のマッチをテスト - 鉄道模型BLOG「国鉄9」

 既にJ鉄道部でもレポートが報じられているが、12月にはTOMIXから夢空間のセット、それにあわせて北斗星東日本編成、これらの増結車両が発売される。夢空間の各車両や、限定の機関車は写真で判断して貰うとして今回はもう一つ増結車両が昔のKATOの北斗星の増結に使えるか検証してみた。

Joshinwebの先行予約で確実にゲット
夢空間北斗星セット
夢空間セット

夢空間や北斗星の各車両(クリックで拡大)

基本セットラインナップ
夢空間セット(EF81-98付)
夢空間北斗星セット(マニ25付)
北斗星東日本2基本セット
増結用ラインナップ
オハネ25-0
オハネ25-100
オハネフ25-0
オハネフ25-200

TOMIXの増結はKATOの北斗星編成にも使える?

 ところで夢空間の解説が終わったところで、KATOの北斗星の増結車両にTOMIXの増結車両を使用しても違和感ないか?ということを検証する。私のKATOの北斗星編成は2回目の再生産位の北斗星デビュー間もない頃の製品。トミックスの増結セットは昨年購入したもの。個人的には誤差の範囲で満足出来るけど数値的に違いを表す為に2両をパソコンでスキャンしてみた。

 色をPhotoshopのピッカーで5px平方の平均を測定した。なお測定場所は側灯の下の中央部分とした。1741A3、2850AAと噂通りTOMIXが若干暗いけど同製品も個体差があるし2枚を比較してみると自分が妥協出来る範囲か否かが判断出来ると思う。妥協出来る範囲ならプレミア価格を払ってまでKATO製品を探す必要はない。(いずれの画像もクリックで拡大)

 各部の違いを検証、KATOがグレーのHゴムに対してTOMIXは黒のHゴム。また行き先表示器、トイレ窓がKATO白に対してTOMIXはクリア。この辺は自分で塗装すれば解決出来そう。

 なおKATOの北斗星はKATOカプラーが標準だったのでTOMIXの増結車もそれに合わせKATOカプラーにする必要があるが、矢印の爪を精密ドライバなどで外してやると下の鉄板が外れるのでアーノルドカプラーとスプリングを除去、KATOカプラーを入れたあと再び鉄板を組み付けた。これはJ鉄道部にも要領が紹介されていた記憶があるけどどこにあったかは忘れた。(知っている人が居たら教えてください。)

夢空間乗りたいけど金が無い!模型で我慢!!」という人はポチッと1票→にほんブログ村 鉄道ブログへ

【関連記事】
天賞堂EF58-61牽引の記念列車をNゲージで再現してみた。
鉄道コレクション(鉄コレ)第5弾、第4弾も含めてブースでの写真全15枚
鉄道むすめVOL.5、鉄道むすめ「特別快速」、バスむすめ。特別快速はおっきくて(・∀・)イイ!
2007模型ホビーショー関連記事



【関連リンク】
ホビーショーレポート・トミックス編J鉄道部
N情報室第95号「JR 24系25形特急寝台客車(夢空間) Vol.1」
JR東日本:車両図鑑>特急・寝台特急 24系北斗星・夢空間 


カテゴリ

,

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: TOMIX夢空間発売間際。ついでに旧KATO北斗星と増結車両のマッチをテスト

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/699

名列車リバイバル
国鉄関連書籍
国鉄車両形式集
RM LIBRARY
鉄道むすめ
鉄道むすめキャラクターソング♪
その他のカテゴリ
鉄道模型新製品情報
鉄道模型新製品情報(建物等)
鉄道関係新製品情報(書籍等)
鉄道関連雑誌
鉄道擬人化
ウソ電
乗り鉄日記
壁紙
一口記事
常点灯改造
鉄道模型工作のヒント
鉄道模型レイアウト制作
レイアウト制作参考書籍
編成表
運転法規
天賞堂模型舐め撮り
レイアウト作成に役立つかも?情景舐め撮り
実車舐め撮り
注目のYahooAuctions(オークション)
鉄道模型店紹介
中古鉄道模型
オススメ鉄道模型関係、国鉄ネタの書籍
ココロの日記
アクセス
その他の記事
リンク集

★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007

サイト内検索
Google

相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ


RAILBOYとは
免責事項
管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。


ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」


天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!


RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)

関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。

☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)


参加同盟

リンクバナーです。ご自由にお使い下さい。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

トラックバック

このブログ記事について

このページは、が2007年10月17日 22:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「天賞堂EF58-61牽引の記念列車をNゲージで再現してみた。」です。

次のブログ記事は「リンク集更新しました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0



’DSj!W‹0\?^tfBN"