消えるブルトレ 去りゆく老戦士たちなんていう記事があり、急行「銀河」が姿を消す日までもうカウントダウンだけどブルトレ以前に既に急行という言葉が死語になりつつある。急行があるから特別急行(特急)にも関わらず、急行のない線区の何と多いことか・・・。急行の元気な時代は鉄道の元気な時代だった。TOMIXの455・475系交直流急行形電車再生産を機にそんな過日の東北急行の基本的な編成を紹介してみようと思う。特急の発車の合間にブロアを響かせながら地平ホームで発車を待つ東北急行を思い出したところ。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
クハ
|
モハ
|
クモハ
|
サロ
|
モハ
|
クモハ
|
455
|
454
|
455
|
455
|
454
|
455
|
<上野
|
青森>
|
8331 国鉄(JR東日本・西日本・九州) 455・475系交直流急行形電車 クハ455形(単品)
92236 国鉄(JR東日本・西日本・九州) 455・475系交直流急行形電車 3両基本セット
クモハ45(7)5-モハ45(7)4-クハ455
92237 国鉄(JR東日本・西日本・九州) 455・475系交直流急行形電車 2両増結セット
クモハ45(7)5-モハ45(7)4
53.10頃のサハシが欠となった上野口の急行は基本的に上の様な6両編成だった。これが「いわて・ばんだい」「まつしま・ばんだい」「あづま・ばんだい」「まつしま・ざおう」みたいに各6両の2ユニットで12両とか「ときわ」「まつしま」「いわて」みたいに単独で12連のものもあった。6連単体で「くりこま」となる。しかしサロが無いとはTOMIXも甘いな・・・。ローカル運用の頃ならともかく全盛の頃の編成組むならサロは必須。楽天で調べてみたけど サロ455はこの様に品薄っぽい。ビュッフェの欠した編成など急行じゃねえ!と言う人はサハシの在庫は こんな感じ。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
クハ
|
サロ
|
モハ
|
クモハ
|
クハ
|
モハ
|
クモハ
|
455
|
455
|
454
|
455
|
455
|
454
|
455
|
<上野
|
青森>
|
TcM’Mcユニットを反対にもって行きサロの横にTcで「あぶくま」(7両)、更に青森方に4両を追加すれば「もりおか」だ。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
クハ
|
サロ
|
モハ
|
クモハ
|
クハ
|
モハ
|
クモハ
|
455
|
455
|
454
|
455
|
455
|
454
|
455
|
<上野
|
盛岡>
|
。
8
|
9
|
10
|
11
|
クハ
|
サロ
|
モハ
|
クモハ
|
455
|
455
|
454
|
455
|
<上野
|
勝田>
|
10-461 国鉄(JR西日本・九州)475系 交直流急行形電車 6両基本セット
10-462 国鉄(JR西日本・九州)475系交直流急行形電車6両増結セット
![]() |
|||
今日もクリック宜しくお願いします!ご主人さま♪
|
【関連記事】
●
TOMIXの再生産品で再現するちょっと変わった快速夜行列車二題
●
マイクロエースで昭和30年を演出(DF90、たから、キハ07)
●TOMIXのキハ183国鉄色は約20年ぶりのキハ184やあのキハ183-100も
●スハ45系 急行「ニセコ」号 C62お別れ三重連列車 9両セットとりあえず撮りました!KATO43系と比較しました!!
●SL+ニセコ=知らない=愛着無い。だったら函館本線41レはどうよ。
●急行越前が三重連で駅を通過?あり得ない・・・
●大型連休明けの某日、重連「ゆうづる」の先頭は1000番台P型のトップバッター
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: TOMIX455(475)再生産。過日の東北急行の編成を思い出してみた。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/894
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|