その他: 2007年11月アーカイブ
2007年11月14日 |
2007年11月12日 |
すっかり忘れていたけどKATO Nゲージ アーカイブスが15日発売になる。日本のNゲージ界をリードしてきた関水金属のこれまでに発売された車両の写真が沢山掲載されている。まさにKATO50年の集大成といえそうだけにKATO信者は人に見せる用、自分で見る用、保存用の3冊は買っておいた方がいいかも。メーカの商品解説ページはこちら。今日模型屋に行くので予約しておこう。
ところでRAILBOYの家で一番ふるいKATOはEF70。301の刻印が多分品番だろう。当時は関水金属でKATOの文字はどこにもなく、現在4桁の品番も3桁だった。このEF70は現在売られていないけど後ろの☆オハ31系はほぼ発売時と同じ状態で売られているのは驚き。
2007年11月10日 |
これは2007年4月よりBSジャパン(テレビ東京系列)にて放送された「鉄道模型ちゃんねる」がDVD化されたもの。簡単に言うと鉄道模型界の達人がレイアウトを作るところとか、その構想の課程とかロケハンの様子まで伝えるというもの。またテレ東のページによると先日このBlogでも紹介した豊岡真澄ちゃんが「各地の鉄道を訪れ、普段は見ることの出来ないような細部に迫るミニコーナーも収録されています」とのこと。「細部に迫る」=「舐める様に撮ってくる」でRAILBOY的に言うと「舐め撮り」だけど豊岡真澄ちゃんが「舐め撮り」するのではなく「舐め撮り」するのは多分番組のカメラマン。
2007年11月 8日 |
2007年11月 5日 |
既に横川-軽井沢が廃止されて10年が経つが、最近ちょっとアツい碓氷峠を5月に訪れた。そのときの写真をお送りする。駅前の雰囲気を中心とした写真が中心でレイアウトで再現するなら参考になる部分もあると思うけどBlogを4ヶ月程やってみると半年前の写真は淡泊で今程粘着質ではないのでいずれまた撮り直しかも。
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|