6月発売の「TOMIX 8517 スハネフ15」「TOMIX 8518 オハネ15 」をツーイチさんで予約した。切妻のオールモノクラス13連。九州分フル編成で7両買えばいいかな?(wとも考えたが、逆にこのマイナーさが24系25型とかより再生産の見込みを薄くしている様な気がしたので13両フル編成にした。ついでにツーイチさんに予約状況を聞いたところ「皆さん、やはりブルトレが好きなんですね。売れています。」とのこと。(写真は送料込み、フル編成でこの金額なメール)
この14系15型は先日発売になった国鉄 ED76形電気機関車(後期型)、ED76形電気機関車(後期型・JR九州仕様)の他国鉄 EF65形1000番台 直流電気機関車 東京機関区・PS22B搭載車も本州山陽区間の走行を再現するのにはいい。同じく再生産のTOMIX 2151 EF81-300(銀)や各メーカから発売されている寒地仕様じゃないDD51 もいい。
少し関係ない写真だけど、九州ブルトレと言えば20系+ED73 の組み合わせが好きだ。ED73の独特なデザインが九州ぽくて好き。しかし様々な資料を見ても15型のあかつきの牽引機はED76と書いてありED73 は使われていないぽいけど15型が53.10から、ED73 の廃車は57年頃なので是非牽かせてやろうと思っている。遅れが発生して運転整理でそういうこともあったかもしれない。
夜が明ければKATO碓氷シリーズ第二弾が出荷ですよ~!
買い逃した!こんな車種まだ在庫ある?そんなときはまず検索!! |
![]() |
|||
今日もクリック宜しくお願いします!ご主人さま♪
|
【関連記事】
●
あかつき3号は2度通る。春のTOMIX新製品でまとめる筑豊本線の編成。
●TOMIXの再生産品で再現するちょっと変わった快速夜行列車二題
●国鉄ファンならセットを買わず13両単品買い。TOMIX14系15形6月頃発売&再生産
●EF81-300の再生産。もう一声突っ込んで欲しかった・・・。
●EF65-1000の頃の富士の丸形ヘッドマーク、24系25型の二つ名はニューブルートレイン。
●ブルトレ牽引機、EF65-1000PF東京機関区仕様
カテゴリ
お店トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 14系15型、モノクラス編成だけど「売れている」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/1004
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|