プラットホームのプラスチック感を消したい。 - 鉄道模型BLOG「国鉄9」

 以前の「「鉄道むすめ4」を輸送中のコンテナを撮影した?」という記事をちょっと開いて貰いたいのだが、RAILBOYではKATOのホーム(旧製品)を使用している。実際に商品を見てみると若干つやも落とされているのだが、写真を見てみるとかなり上の物が綺麗に反射されている。まるで雨が降っているときの様だ。もう少し何とかならないのかということで今回はその工作。

 まずはツヤ消しのグレーをまだらに吹いてみたが、側溝の様な小さなパーツには効果があったが、やはりプラ板という質感を消すことは出来なかった。そこでモーリンの道路作成セットなる物を発見(この時は上に書いてある1/80、1/87の文字は看過してしまった。)見本を見てもなかなかいい感じだったのでとりあえず購入してきた。
 現在ネットでこの商品を扱っている店はないのでモーリンを扱っている店を探してみたらこんな感じなのでこの記事を読んで気になる人は問い合わせてみると良いだろう。

Joshin Web

HobbyWorld

タムタム (現在は全部品切れなのでどうだろうか。実店舗にはあるけど・・・)

 中には木工ボンド様の物とグレーの砂様の物を練り合わせペーストを作成、道路を造りたいところに塗ると出来るみたいな事を書いてあったけどこれでは厚みが増してしまうので、作業方法を説明書によらない方法で実施してみた。

1・木工ボンド様の液剤のホームの床板に塗る

2・砂様の物を振りかける(多い分にはあとで払えばいいのでムラにならない様に液剤が乾かないうちに素早くたっぷりかける)

3・良く乾燥させたあと余分な粉末を払って完成。

 仕上がったホームに早速列車を置いて視覚テスト。つやつやした安っぽさは解消されたが、やはり少し荒い気がする。やはり1/80、1/87用は伊達じゃなかった。商品を買うときは良く細部まで注目しよう。

 別の角度から見るとこんな感じ。露出を若干アンダーで撮影する方がそれらしく見えるみたい。左の写真にホーム枠と板の間にヒビが見えるが、ここにグリーンのパウダーを押し込むとまたいい感じになるかも。

 今回は道路作成セットNo.702アスファルト道路を使用したけど、この作成方法だと木工ボンドとクラフトサンドAF-15だけでも出来ちゃうかもね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
今日もクリック宜しくお願いします!ご主人さま♪

【関連記事】
バラスト側の緑とのコントラストがグッド!線路をさび色に塗る工作と注意点。
レイアウト制作。駅構内には意外と草が多い
駅構内の側溝をリアルに表現したい
モジュールレイアウト、ユニトラック端部を釘で固定する。
レイアウト記事を見てレイアウトを再開。レイアウトの記事を書いてみた。
レイアウト用資料写真一覧
「鉄道むすめ4」を輸送中のコンテナを撮影した?


【関連リンク】
Joshin Webモーリンコーナ
HobbyWorldモーリンコーナ
タムタムモーリンコーナ
Joshin Webジオラマ関係のコーナ


カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: プラットホームのプラスチック感を消したい。

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/790

名列車リバイバル
国鉄関連書籍
国鉄車両形式集
RM LIBRARY
鉄道むすめ
鉄道むすめキャラクターソング♪
その他のカテゴリ
鉄道模型新製品情報
鉄道模型新製品情報(建物等)
鉄道関係新製品情報(書籍等)
鉄道関連雑誌
鉄道擬人化
ウソ電
乗り鉄日記
壁紙
一口記事
常点灯改造
鉄道模型工作のヒント
鉄道模型レイアウト制作
レイアウト制作参考書籍
編成表
運転法規
天賞堂模型舐め撮り
レイアウト作成に役立つかも?情景舐め撮り
実車舐め撮り
注目のYahooAuctions(オークション)
鉄道模型店紹介
中古鉄道模型
オススメ鉄道模型関係、国鉄ネタの書籍
ココロの日記
アクセス
その他の記事
リンク集

★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007

サイト内検索
Google

相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ


RAILBOYとは
免責事項
管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。


ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」


天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!


RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)

関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。

☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)


参加同盟

リンクバナーです。ご自由にお使い下さい。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

トラックバック

このブログ記事について

このページは、が2007年12月 2日 11:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「TOMIXのCLを利用したECS-1「改」常点灯仕様(第一回)」です。

次のブログ記事は「アメリカントレイン仕様50系客車発売は12/5 orz」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0



’DSj!W‹0\?^tfBN"