レイアウトを作成し始めたことは以前にもお伝えしたけど、そのまま暫く中断していた。しかし先日鉄道情景草案さんのページを見て再びやる気が湧いてきたので少し作業を進行させてみた。なお写真を見てお気づきの方もいるだろうけど線路配置も変わっている。あまりにも前作が単調だったので幅を倍にして線路バリエーションを少し面白くしてみた。
今回も「カラー棚板」という商品(2000円とか3000円位で売られている本棚の素材みたいな物)の1800X400の大きさを使用した。近くのDIYショップで2500円位。基本は接着剤を使用して線路を敷設したが、あとで特集するけどモジュール端部はバリアブルレールでの接続取り外しを頻繁に行う。そこで強度を保つ為釘を使用しさらに敷設を強固なものにした。
レールを敷設する前に当然板に基準線を引くのだが、ここで注意したいのが寸法を採り方。一番奥の線が端側から10ミリとする。これは端から10ミリの所に線を引けばいい。では6番ポイントだと次の線が49.5ミリの間隔になるけど1本目の線から49.5ミリの採寸でいいか?出来れば端から59.5ミリ(10ミリ+49.5ミリ)とした方がいい。そして次が66ミリの間隔だけど最後の線から66ミリとしないで端から125.5ミリとして寸法を採る。この方が誤差が累積する心配がないのでお薦めだ。
<PR>:Joshin Webでレイアウト用品を揃える |
線路配置はこんな感じ。機留線は機関車の付け替えの際本線に車両がかかってしまうのが難点。出来れば本線を使用した入れ替えは行いたくない。客留、上一線あたりの雰囲気は鉄道情景草案さんのレイアウトからヒントを得たイメージ。ポイントを多く使用したので雰囲気があがった気がする。出来れば脱線ポイントなどもダミーで規則に基づき設置したいところ。
客留にはTOMIXのマルチ車輪クリーニングレールを設置。KATO中心だけどをジョイント線路使用すれば設置可能なアイテム。 | ポイントの配線は8ミリの穴をあけて通した。しかしカプラーが邪魔して一度切断、通した後半田付けする羽目に・・・。 | 有効長を考えホームは端部を切断し切り継いだ。しかし切断面が汚いのでやり直し予定。 |
一部バラストを撒いてあり話が前後するけど次回バリアブルレールと接続する箇所(直線レール、ポイント)を釘で止める話を予定。
【関連記事】
●
レイアウトを始めてみたので写真を撮影してみた。
●KATOは車両新作は少ないけど、あの橋上駅舎とホームのディテールはマジやばい。
●(KATO)201系国鉄時代中央線色発売直前企画!昭和57年11月の所属運用並びに編成
●最近話題になっている「週間昭和の鉄道模型をつくる」
【関連リンク】
●
鉄道情景草案(今回の復活のきっかけ)
●鉄道模型 机の上のトラベラー(偶然見つけたコンセプトが好きなページ。最近更新が少ないのが残念。)
●講談社:週刊「昭和の鉄道模型をつくる」
カテゴリ
レイアウト制作トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: レイアウト記事を見てレイアウトを再開。レイアウトの記事を書いてみた。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/744
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|