先日天賞堂中の人もオススメ?のD51-603を紹介したが、実機を見たRAILBOYは残念ながら通販の写真では容量の関係で写真点数が限られるためその素晴らしさを伝えきれないなと実感。実機を見たRAILBOYの「お~」を読者に伝えるために天賞堂の中の人に取材をお願いしたところMR新宿店にある展示車両を撮影させて頂く機会を得た。全ての写真はクリックで長辺800PXに拡大する。既に舐める様に見るを通り越して精密ルーペで観察の世界。天賞堂の技、そして愛情を注がれた最終全検の美しい姿を楽しんで欲しい。さあ!今宵はモニタを舐めまわせ!?(w
シンプルさが渋いD51 603号機 通常仕様(真鍮製)とは好みが分かれるところだ。
次回「天賞堂の車両を舐め撮り」はDD51カンタム(3灯)を予定しています。
参考までですが、舐める様に撮影して欲しい天賞堂車両のアンケートを実施中です。票数が集まったところで交渉してみますが、中の人にはまだこの企画を話していないので断られるかも。とりあえずアンケート宜しくお願いいたします。月1位で特集出来ればいいけどどうかな?次のDD51は買ってあるので次回はあるよ。そのあとは・・・。
◇その他天賞堂のD51シリーズ◇
【関連記事】
●
D51北海道での最後の姿D51 603現役仕様と最終仕様
●
在庫も少なくなってきた天賞堂キハ22。カンタムDD51と列車交換させるには値段も手頃
●
天賞堂EF58-61牽引の記念列車をNゲージで再現してみた。
●
天賞堂MR新宿店にC57-5が展示されていた。
●
天賞堂C57-5&201号機発売。梅小路と小樽築港の名門機が美しく再現
●
天賞堂MR新宿店の第2、第4日曜のブラスキットの実演。これがきっかけでRAILBOYもキットの道へ
【関連リンク】
●D51形 603号機 現役仕様・最終仕様、発売(天賞堂オフィシャルページ)
●「天賞堂MR新宿店」への行き方を丸の内線「西新宿駅」からパソコン上でシミュレート「MR迷図」
●ようこそ天賞堂へ(天賞堂オフィシャルページ)
●天賞堂楽天市場店(通販)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 天賞堂D51-603最終全検仕様を舐める様に撮影!このディテール、細密さがッッ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/714
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|