カタログを見ると私の持っているKATO「北斗星」基本セットは既に生産休止品だった。紛失したエンブレムはあるのか・・・、不安を抱えながら電話してみる。
私:「北斗星のサイドのエンブレムはありますでしょうか?」
K:「あ〜、既に在庫無くなっていますね。」
orz、なんて事だ、もうダメか・・・。しかしそこはKATOの担当者もプロ、こんな言葉を返してくれた
K「
くろま屋さん
で確か作っていましたので聞いてみてはいかがでしょうか?」
ネットで調べてみると1時間程度で行けそうだ。早速電話して在庫を確認、お店に向かった。お店は伊勢原駅から歩いて5分程。北口を出たら「伊勢原パークホテル松屋 」を目標に進む。ホテルを過ぎて100メートル程行くと看板が見えるのでそこの階段を上って2階だ。 HPを見ると マンションの1室っぽい表記だったので見つけられるか心配だったが、通りにも看板が出ているので探すのは容易だ。
これだ、これだ。ソロ、デュエットなどの種別表示のインレタもあるので消えかかった元の表示も復活できそうだ。さらに茶色のインレタを金色の上に載せることによりより細かな表現が可能になるとのこと。
マクロレンズを装着して思いっきり寄ってみた。現寸が5ミリ角に収まる程度なのでこうしてみるとかなり細かい表現がなされているのがよくわかる。
出掛けたのはあいにくの雨の日。しかし雨に濡れるといけないからとビニールを2重にしてくれた店主の優しさが嬉しかった。
北斗星と言えば登場当時はやはりTOMIXも競合していたが、 TOMIXは12月に現在の編成を再現して発売予定だ。現在予約を受け付けているが、安い店から順次在庫が無くなり始めている。
【関連記事】
●
【ウソ電】 ブルートレイン「カシオペア」
【Nゲージ製品】
●
TOMIX「北斗星」セット2006年12月発売予定
【関連リンク】
●
くろま屋(クロマテック)
●
特注インレタ注文方法
([
男の模型しゅみ
]
工作のヒント集
から)
カテゴリ
製品レビュートラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: くろま屋作、北斗星エンブレムのインレタ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/274
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|