乗り鉄の最近のブログ記事
2008年3月21日 |
昨日は松本へそばを食べに行っていたけどやはり国鉄色の115系は良いね。と言うわけで今日は115系の写真をお届けする。115系欲しくなってしまった、しかし今はバリエーションが少ないね。113系の方が幾分選べるし長編成が組めそう。と言うわけで113系を追っかけて次回は房総1週旅行に決定した。
2007年10月12日 |
今朝は改札機のトラブルが首都圏を襲って大変だったみたいだけど、自動改札が無いこの駅はそんな心配は無用。改札には「列車が到着し、降車客が終わってから改札に入って下さい」張り紙がしてあった。自動販売機もあったけど列車内には整理券発行機もあったりしてどちらでもいいみたい。自動改札は無いけど日没後間もなく、ちょっといい雰囲気の茨城交通「阿字ヶ浦駅」の写真を何枚かお送りする。
2007年8月26日 |
両毛線で高崎駅に到着した私を待っていたものは留置線の「ゆとり」そして17:33にEL&SL奥利根号が発車する案内表示だった。当初は17:00分の高麗川行きに乗車予定だったが、急遽53分の列車に変更。奥利根号を待つことにした。
上野10:10の3357M、常磐線特別快速土浦行き。ふとまた大回りをしたくなったのでとりあえずこの電車に乗車、このあと土浦で乗り換え友部、小山、両毛線経由で高崎、高麗川、八王子と乗り換え横浜線長津田駅迄行ってみた。途中高崎では65PF+ゆとり、D51498の奥利根などに出会ったりでラッキーな一日。この記事では途中小山を出発両毛線車中までの様子をお送りする。
2007年8月 6日 |
昨晩お詫びの通り、昨日は「東京近郊区間大回りの旅」のため更新が出来ませんでした。別にその為に出かけたんじゃなく撮影が主で一つの駅に1時間くらい滞在したりしていたし、朝の開始も遅く、20時過ぎには改札を出ているのでそれほど気合いの入っている旅行とはいえないけど10時間くらいは駅か電車の中ということで鉄分十分な一日。
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|