ウソ電の最近のブログ記事
2008年6月26日 |
2007年11月26日 |
山手線ネタでもう一つ。シャア専用E231系。3倍早いので1週約20分。所要時間は大阪環状線より短くなる。山手線の線路配置を考えるとどこで量産型(各停)を追い越すのかは解らないけど都心の移動は飛躍的にスピーディーになる。しかしシャア専用なので一般の利用者がその恩恵をこうむる事は出来ないのが唯一の欠点。というかどう見ても単なる国鉄色の交直流車(w
シャア専用携帯の締め切りが今日
なので遊んでみた。しかし本体約10万ってデータ転送速度も3倍早いのかしら?
2007年11月25日 |
2007年10月25日 |
先日もこのBlogで紹介したEF80☆EF80-37(1次形)、あまりにも格好良いので写真を撮影してみた。いや~胡散臭いね、この写真。211系が横にいるし、職員ぽい人の制服はグレーぽいし(笑)。カプラーでかっ!この時間なので細かいところまで手を加えていないのでこんなもんだけど懐かしさはある・・・かな?
2007年8月20日 |
やはり寝台列車は青い方がいいということで青くした。ブルートレインカシオペア。帯は最近のブルトレらしく金帯の3本としたけど、上の一本がナハネフ22みたいで格好いい。今回はJRのE26系カシオペアがブルートレインになるまでを順を追って紹介してみる。
2007年8月19日 |

マイナーな車両はもとより、銀河鉄道999やC63など夢の列車もリリースし多くの鉄道模型ファンの夢を育んだマイクロエース。今度はマイクロエースのファンとは言えなくても一ユーザである私がお返しをしようと思ったり(全く余計な話だけど)で、マイクロエースブースに飾ってあった☆213系5000番台 未塗装モデル風に実車415系1500番台(213系は帯が2色なんで面倒なのよ)を塗装変更してみた。
2007年7月23日 |
小田急が「ロマンスカー」登場50周年を記念して旧塗装を一本走らせているって聞いた。「やっぱりいいねぇ〜旧塗装!」色合いは同じなのにやはり渋い!格好いいね。やはりロマンスカーはこの色でしょ!?って塗装変更は7000系だったですね。失礼しました。
m(_ _)m
しかしブルーリボン受賞より旧塗装が大事なんだな。フロントのマーク消えてる・・・(爆)
2007年7月19日 |
小田急7000系が一編成旧塗装に戻されデビュー当初の美しい姿でファンを魅了しているところだが、東急も東横線で8000系の引退記念イベントということでデビュー当時の姿に戻されていた。そこで昔から私にとってなじみの深い京王はどうよということで勝手に6000系を更に古い2000系の車体色にしてみた。(全くの思いつきなので仕上げが汚いし、不気味でスマン!)
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|