Nゲージャーの目で見たサンヨー デジタルハイビジョンムービーカメラ DMX-HD700-S[Xacti(ザクティ)]2週間使用後の感想 - 鉄道模型BLOG「国鉄9」

 「サンヨー デジタルハイビジョンムービーカメラ DMX-HD700-S(シルバー) [Xacti(ザクティ)] 」を購入して2週間、模型を撮影したり、只見線に出掛けたりで色々使用してみた2週間。Nゲージ中心の鉄道ファンから見た長所欠点をリポートする。

■接写機能はここまでいける!まるで線路際で撮影している様な雰囲気。

 これはレイアウトの中にXactiを逆さに置いて撮影したもの。拡大した画像は180度転回した他は何もいじっていないデータ。画像は3072X2304の707万画素。左は自然光、右は内蔵フラッシュを焚いたもの。よく説明書も読んでいないけどとりあえず使ってみたでこのレベル。自分の作ったレイアウトの中に入ってカメラを構えている様な錯覚を起こすには十分な性能。

 左の写真をトリミング、色調補正、シャープ処理で仕上げた写真はこんな感じ。

 動画は幾つか既にアップしたが、もう一度振り返ると

レイアウトの中で撮影している様な雰囲気を狙った動画。

夜景を撮影した様な動画、以前のアナログに比べ暗部のノイズが減っているのに注目。

 鉄道模型だけじゃなく実際の鉄道にも利用できる。特異な形状のボディだが、電子式とはいえ一応手ぶれ補正も付いているので中望遠~広角域ではブレは皆無。

 また特筆すべき事として動画を撮影中、静止画を撮影することも可能。(記録中の間動画は止まってしまうけど)

■逆に欠点

 走行中の鉄道を撮影しようとすると一昔前のデジカメの様にシャッターにラグがあるので実物の走行中の鉄道を撮影するには不向き。

 またカメラとビデオは画角が異なるのかシャッターを押すとモニターの絵が引き気味に変化する。モニタのデフォルトはビデオのフレーミングで写真のフレーミングじゃないのでギリギリのフレーミングを狙った「作品」写真には少し不向き。「カメラ付きムービー」と割り切った方がいいかも。

■RAILBOY的結論

 線路際で「鉄」するなら欠点も増えてきそうだけど、レイアウト際で「鉄」するにはコストパフォーマンス、接写能力、コンパクトさなどでかなりオススメ。実車の静止画はやはり面倒だけど一眼デジカメの方がいいと思う。

買い逃した!こんな車種まだ在庫ある?そんなときはまず検索!!
楽天で探す
楽天市場
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
今日もクリック宜しくお願いします!ご主人さま♪

【関連記事】
XactiでNゲージを撮影してみた。
ドラえもん海底列車でドラえもんのストーリーにあった1シーンを再現する
EH500+コキ20両を郡山駅で捕捉
白石駅で通過するEH500コンテナ列車を見送った。

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Nゲージャーの目で見たサンヨー デジタルハイビジョンムービーカメラ DMX-HD700-S[Xacti(ザクティ)]2週間使用後の感想

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/973

名列車リバイバル
国鉄関連書籍
国鉄車両形式集
RM LIBRARY
鉄道むすめ
鉄道むすめキャラクターソング♪
その他のカテゴリ
鉄道模型新製品情報
鉄道模型新製品情報(建物等)
鉄道関係新製品情報(書籍等)
鉄道関連雑誌
鉄道擬人化
ウソ電
乗り鉄日記
壁紙
一口記事
常点灯改造
鉄道模型工作のヒント
鉄道模型レイアウト制作
レイアウト制作参考書籍
編成表
運転法規
天賞堂模型舐め撮り
レイアウト作成に役立つかも?情景舐め撮り
実車舐め撮り
注目のYahooAuctions(オークション)
鉄道模型店紹介
中古鉄道模型
オススメ鉄道模型関係、国鉄ネタの書籍
ココロの日記
アクセス
その他の記事
リンク集

★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007

サイト内検索
Google

相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ


RAILBOYとは
免責事項
管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。


ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」


天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!


RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)

関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。

☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)


参加同盟

リンクバナーです。ご自由にお使い下さい。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

トラックバック

このブログ記事について

このページは、が2008年4月13日 23:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「上越線を再現するのに最適なレイアウト用壁紙」です。

次のブログ記事は「TOMIX ED76の動力がいい感じ!65のPFも期待していいですか?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0



’DSj!W‹0\?^tfBN"