RAILBOYで制作中のレイアウトは一応国鉄の幹線駅。東北本線なんかの仙台以北の雰囲気で完成させたいと思っている。勿論特急停車駅。そこで少し贅沢だけどレイアウトの脇に乗換私鉄を設けてみた。実際にも石越駅から乗り換えの栗原電鉄、三沢駅から乗り換えの十和田観光鉄道などがある。
幹線部分が走行を考えあまり雑草とかやり込めない分の欲求不満がここに来た感じで少しやりすぎた感じ。しかしローカル線にはTOMIXの古い線路の道床色が結構便利だ。昭和の鉄道模型をつくるに入っている線路もこの色っぽいのでこの記事の様に少しレールに手を加えてみるのも寂れた感じでいいかもしれない。線路の錆色化やホーム上のザラザラ感の表現は別の記事を参考にして欲しい。
昭和の鉄道模型をつくる、最新刊からバックナンバーまではこちら
駅のロータリーを私鉄側から。橋上駅から降りてくると小さなロータリーの中央には桜の木。特急停車駅には少し小さい規模かもしれない。 | 私鉄の架線柱は「昭和の鉄道模型をつくる」に入っていた物を流用した。しかし1本折ってしまいそれを隠す為に草が巻き付いている感じを表現したけどこれはこれでいい。 | 貨物輸送の頃の名残で構内には線路の跡が点在するが既に錆色に染まり雑草に覆われている。またポイント周辺はレールが剥がされ赤錆の滲んだバラストが残るのみだ。 |
留置された貨車は既に倉庫として使用され再び動き出すことはもう無い。 | 草にまみれた線路は赤錆びている。 | 国鉄本線との位置関係。 |
道路側から見た私鉄。今回は撮影用にモ3700を置いてみたが、もう少しイメージに合う車両を鉄コレから探してみたいと思う。下北交通や津軽鉄道の様な気動車もあるけどやはり電鉄なんですよ。(画像は雰囲気を出す為ヘッドライトの点灯を加工しています)
今回利用したレイアウト用品はこんな感じ。フォーリッジとターフは袋に入っていると同じ感じだけど、スポンジを小さく砕いた感じなのがターフ。フォーリッジはそんなターフが繊維状なものでつながっている感じ。ターフはパウダーより舞いやすいのでシーナリーボンド水溶液に浸し撒きたい場所に押しつけるのがいいみたい。この方法は鉄道情景草案さんの記事を参考にした。手間はかかるけどスポンジのふわふわした感じがパウダーよりいい。
![]() |
|||
今日もクリック宜しくお願いします!ご主人さま♪
|
【関連記事】
●
プラットホームのプラスチック感を消したい。
●バラスト側の緑とのコントラストがグッド!線路をさび色に塗る工作と注意点。
●レイアウト制作。駅構内には意外と草が多い
●駅構内の側溝をリアルに表現したい
●モジュールレイアウト、ユニトラック端部を釘で固定する。
●レイアウト記事を見てレイアウトを再開。レイアウトの記事を書いてみた。
●レイアウト用資料写真一覧
●「鉄道むすめ4」を輸送中のコンテナを撮影した?
【関連リンク】
●Joshin Webジオラマ関係のコーナ
●鉄道情景草案
●鉄道模型 机の上のトラベラー(偶然見つけたコンセプトが好きなページ。最近更新が少ないのが残念。)
カテゴリ
レイアウト制作トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 昭和の鉄道模型をつくるや鉄コレレイアウトにも応用出来るかも。乗換私鉄の始発駅付近の表現
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/811
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|