「究極の鉄道ホビー」のキャッチフレーズでZゲージの世界を訴求しているのは東京マルイ。1/220のスケールはNゲージが「畳一畳でレイアウト」だったのに対して「新聞紙1ページのジオラマ」。究極に小さい・・・。
注目の☆PROZ用コントローラ 。常点灯システム用コントローラだ。常点灯システム標準搭載の車両と併せてその実力が発揮されるが、この金額で常点灯ということで中身が気になるところ。一台買って中を覗いてみたい気もする。オフブラックのケースに東京マルイのロゴはエアガンぽい。
ラインナップが揃った展示台。ストロボを炊いて鮮明に撮影した写真と。スローで雰囲気を撮影した写真。これまでに見たチラシみたいに白色LEDが輝いて綺麗。白色LEDが眩しいくらいに輝くジオラマ。オサレに決めたいので奥にはワインのボトルとか。サボとか鉄道解体部品とかは置いていなかった。
☆【予約】PROZ 完成ジオラマコース基本セット(東京マルイ)
☆【予約】PROZ E231-500通勤形(山手線)7両基本セット(東京マルイ)
ストラクチャー用のLEDユニット。ホームのものとかNゲージにも利用出来そう。
通勤電車とか線路の展示。これからのユーザーの拡大で更に増えることにはなりそうだ。
オマケ
天賞堂にもZゲージがあった。しかしこうして見たらNゲージはでかいね。
【関連記事】
●RAILBOY国際鉄道模型コンベンション2007関連記事
●
期待高まる新駅舎&ホームとか201系、かもめなどの新製品から売れているビスタカーまでKATOブースの雰囲気
●
【関連リンク】
●
東京マルイ「PROZ」オフィシャルページ
●
東京マルイ・PROZレポート(J−鉄道部のレポート)
●
GA Graphic:国際鉄道模型コンベンション開幕! 注目のマルイ「PROZ」などをピックアップ!
カテゴリ
国際鉄道模型コンベンション2007トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「新聞紙1ページのジオラマ」。究極の鉄道ホビーは大きさも究極に小さい。東京マルイPROZレポ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/336
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|