アクセス: 2007年10月アーカイブ
2007年10月23日 |
今週はHOゲージを80倍楽しみたいblogさんと相互リンクし、また、J-鉄道部様、Railserch様、にほんブログ村 鉄道ブログ様、などからたくさんのアクセスを頂き、1週間のPVは週合計9927PV、累計PVは64790PVになりました。また模型ホビーショーの影響もあり17日には1934PVを記録しました。リンク頂いている皆様ご来訪の皆様ありがとうございます。今週はランキングも大幅に変動「マイクロエースEF80発売記念、EF80-63の写真をいっぱい」が1位にランクイン。ゆうづる、EF80関係が5つの椅子のうち3つをゲット、ゆうづるな1週間だった。(写真は人気記事ベスト1の記事から)
2007年10月21日 |
本日はカテゴリの整理を若干実施しました。左側のカテゴリが少し見やすかったと思います。7月中旬より本格始動した本blogですが、さらに充実したジャンルもあれば逆にほとんど更新されないカテゴリもあります。若干の統廃合も含めジャンルを整理順次バナーを作成予定です。(写真はD51形 241号機(天賞堂 真鍮製 16.5mm(HO)ゲージ 蒸気機関車) )
2007年10月15日 |
今週もRailserch様もにほんブログ村 鉄道ブログ様、J-鉄道部様などからたくさんのアクセスを頂き、1週間のPVは昨日1559PVをご覧頂き週合計7475PV、累計PVは54863PVになりました。また開設3ヶ月目で1週間の平均PV/日が1000を越えることが出来ました。リンク頂いている皆様ご来訪の皆様ありがとうございます。今週はランキングも大幅に変動「TOMIX、Nに続きHOの583系も再販してたみたい。」が1位にランクイン。今週から週明けランキングは5位まで掲載。以下のランキングはこちら(写真は人気記事ベスト1の記事から)
2007年10月11日 |
先日1000PV/日になりましたので幾つかのランキングに登録いたしました。またリンクコーナを新設、相互リンクも積極的に実施していこうと思うところですがどこからリンクして良いのか・・・。ということで読者様優先で実施しようかと思います。で相互リンクしてやってもいいよという方はお手数ですが、メールフォーム(名前はHN可)にお知らせ下さい。相互リンクの上巡回ルートに加えさせて頂きます。メアドは公開したところ現在1日200件以上のスパムが来てどうしようもないのでメールフォームに切り替えました。ご了承下さい。
RAILBOYは全てのHTM、HTMLにリンクフリー(画像、動画など個別のファイルへのリンクは禁止です)。今後ともRAILBOYを宜しくお願いいたします。
RAILBOYバナー
ソース
<a href="http://jnr-go.jp/nine/" target="_blank"><img src="http://jnr-go.jp/nine/001b.jpg" alt="鉄道模型情報サイト「RAILBOY」"></a>
2007年10月 9日 |
いつもRAILBOYをご覧頂ありがとうございます。昨日は3連休という条件も幸いしてか1006PV/日と開設以来初1000PV/日を達成出来ました。ご来訪いただきました皆様ありがとうございました。1000ということで何かと考えていたらEF65-1000を思い出しました。ということで感謝の意味も含めましてEF65-1000の壁紙をプレゼントさせていただきます。(写真は壁紙にご利用頂けます1280X1024用)1024X768はこちら。これからも引き続き鉄道ネタで面白い情報をお届けしてゆこうと思う所存ですのでよろしくお願いいたします。
2007年10月 8日 |
今週も「昭和の鉄道模型をつくる、6巻迄発売されたのでバックナンバーの在庫とか感想など」が1位で2週目に突入した。またカンタムの出荷に伴い、「天賞堂カンタムDD51順次出荷を開始。MR新宿にも展示されていた。」「天賞堂のカンタムDD51、買ったら一番に何を牽かせる?」が2位、3位にランクインした。一方現在進行中の真鍮キット制作記事「鉄道模型を「作る」楽しみ!RAILBOY管理人初挑戦の真鍮キットは昭和30年代の小田急キハ5100」が5位にダウンした10/1~10/7日のアクセストップ3。今週もJ-鉄道部様などからたくさんのアクセスを頂き、1週間のPVは4876PV、累計PVは47388PVになりました。ありがとうございます。また毎日見ていただいている皆様も日々増え続けていただき感謝です。(写真は人気記事ベスト1の記事から)
2007年10月 1日 |
9月は8月と異なりイベントは無く「通月」の一月だったが、「昭和の鉄道模型をつくる、6巻迄発売されたのでバックナンバーの在庫とか感想など」が1位となりこの雑誌?に対する関心の高さが感じられる一月だった。また工作関係の記事も2タイトルがランクインなどランキングにも変動があった。今月もJ-鉄道部様、工作日報 川ロ車両製作所様などからのたくさんのアクセスを頂き20137PVのアクセスを頂きました。おかげさまで開設以来3ヶ月連続で前月比を上回ることが出来ました。記事をご覧頂きました皆様ありがとうございます。これからも面白い情報を集めてゆきますのでお時間のあるときに覗いてみてください。
今週は「昭和の鉄道模型をつくる、6巻迄発売されたのでバックナンバーの在庫とか感想など」が1位に返り咲き、現在進行中の真鍮キット制作記事「鉄道模型を「作る」楽しみ!RAILBOY管理人初挑戦の真鍮キットは昭和30年代の小田急キハ5100」が2位にランクインした9/24~9/30日のアクセストップ3。3位はマイクロ新製品記事だった。今週もJ-鉄道部様などからたくさんのアクセスを頂き、1週間のPVは4807PV、累計PVは42512PVになりました。ありがとうございます。また毎日見ていただいている皆様も日々増え続けていただき感謝です。また今回2位のキット制作記事を色々と応援していただいている天賞堂MR新宿店様にも感謝です。ありがとうございます。それでは先週の人気記事ベスト3です。(写真は人気記事ベスト1の記事から)
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|