KATOから今月末発売が予定されている3019-9 JR東日本 EF65形直流電気機関車 1118号機「レインボー」は最近のイベント列車の姿を考慮して10-250 JR東日本 14系和式客車「ゆとり」6両セットと同時発売となるが、虹釜の愛称通り本来は10-306 JR東日本 14系700番台 ジョイフルトレイン「スーパーエクスプレス・レインボー」の牽引機。
国鉄末期「国鉄色」の殻を破った姿で登場、斜めに書かれた機関車の形式はこれからJRになり様々なデザインのジョイフルトレインの登場を予感させた。(一部に春闘のスローガン機関車を連想して懐かしむ人も居たみたいだけど)北斗星、夢空間などワクワクさせる様な車両が出た頃の丁度ラップする。
やはり全盛期を再現したい人なら虹釜+レインボー客車ということでJ-鉄道部さんではレインボー客車の取り寄せをして入ることを告知している。嬉しい心遣いだけどそうするとゆとり用に58-61も必要だろっ思って調べてみたけどこちらは既に何処も売っていないみたい。半年前にはゴロゴロしていたけどやはり人気車種、再販でも消えるのも早い。今欲しいなら中古で探すしかないかも。
また今もっとも熱い予約商品TOMIX 92957 【限定品】24系「さよなら銀河」10両セット、ツーイチさんのページには関連商品に「KATO 3019-9 EF65 1118 レインボー※4月予定予約品※ 」と書いてある。銀河の先頭を飾った車両なのでこうした楽しみ方もありそう。カプラーを交換するならTOMIXのエンドをSHINKYOにするとTOMIX、KATOどちらの機関車もいけそうなのでバリエーションの幅が広がりそう。
機関車の付け替えが面倒と客車故に廃車が進む実世界だけど模型では組み合わせのバリエーションを考えてみるのも面白いかも。
買い逃した!こんな車種まだ在庫ある?そんなときはまず検索!! |
![]() |
|||
今日もクリック宜しくお願いします!ご主人さま♪
|
【関連記事】
●虹釜、銀河を牽引して話題になっていた65に比べ81は貨物で地味な感じ。
●さようなら品サロ、KATO「ゆとり」は運用離脱直後の4月発売予定。
●お召一号編成をTOMIXに牽かせるためのSHINKYOカプラー化
カテゴリ
製品レビュートラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 虹釜発売目前、折角なので色々な編成を楽しみたい。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/978
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|