週間昭和の鉄道模型をつくる(1)が結構注目を浴びているっぽい。周りの鉄道模型をやらない知人達から「鉄道模型の好きな君だからもう買ったんだろう?」位に発売の前後からよく声をかけられるけどオイラは「買うけど揃えない」感じ。あまりにも問い合わせが多いのでちゃんと調べたわけではないけど自分なりに調べた事をチョコチョコと・・・。
■製品はTOMIX製品の亜種?
公式ページを見れば解るけどTOMIXへのリンクが張ってある。他のメーカに張っていないところを見るとTOMIXと講談社のタイアップと言うことが理解できる。カーブの半径はTOMIXの基準だし(色は旧製品の成形色?)、電車は鉄コレ(リペイントか新規型か迄は調べていない)、駅舎、駅前の商店街は既製品のリペイント、改造ぽいので既製品の改造の参考になる。あるいは亜種として購入するのにはいいかもと思った。
フィギュアなどにポーズやペイントだけを変えた「限定版」なんて言う物が存在するけどそんな感じに捉えれば自分のレイアウトに組み込みたいストラクチャーは数点存在する。「買うけど揃えない」はそんな感じだ。具体的には風呂屋、商店街建築物が中心になりそうだ。編成大好きな私自身このレイアウトを欲しいとは思わないけどこのレイアウトの雰囲気は自分のレイアウトに移植したい感じ。昭和の言葉に反応する人の心をグイグイ剔る雰囲気はありそうだ。
■この本を見ての感想とか
遂にきたかという感じ。プロモーションビデオに「欲しかったんだ」というナレーションがあるが、コレまで鉄道模型をやったこと無い人向きだろう。レイアウトの制作本も鉄コレもC140のカーブレールも手頃なストラクチャーもずっとあったけどそれらを集めて手の届く(憧れの)レイアウトに出来なかった人への訴求という感じかもしれない。本には模型の作り方や鉄道ネタだけではなくて当時の世相を書いた読み物もあることからも一般人向けと思う。これを買う人には「欲しかったんだ」と私の様に六畳間を潰しちゃう様な人間にはなって欲しくない(笑)
あと価格だけど創刊号特別価格780円、2号以降各巻価格1,490円X49回で73790円。「このレイアウトが73790円で欲しいか?」という考え方でよく語られるが、一年の通信講座などは10万円越えが当たり前なのでレポートの無い鉄道模型制作の通信講座と考えれば安いかも。近日ストラクチャー目当てで購入予定なのでまたその辺もレポート予定。
【関連記事】
●
RAILBOY内製品レビュー記事一覧
【関連リンク】
昭和の鉄道模型をつくるは紀伊国屋で通販出来ます!
●いや〜、買ってしまいましたよ。週刊『昭和の鉄道模型を作る』(なべのふたさん)実際に買った人のBlog。更新が楽しみ
●思わず〜衝動買いで定期購読してしまいました。(メタポ親父の鉄道日記さん)実際に買った人のBlog。更新が楽しみ
●
昭和の『鉄道模型』をつくる”創刊号買ってみました!-iTempoCC(アイテンポ・シーシー)
カテゴリ
製品レビュートラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 最近話題になっている「週間昭和の鉄道模型をつくる」
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jnr-go.jp/nine/mt/mt-tb.cgi/296
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|