実車舐め撮り: 2007年10月アーカイブ
2007年10月26日 |
RAILBOYでも検索の上にある「週刊昭和の「鉄道模型」をつくる」。また東京タワー2007 がバカ売れしてクリスタルバージョンを出したり、 天賞堂のミニジオラマブック 三丁目の夕日バージョンなど昭和が人気みたい。Nゲージでも新車と同じ位昭和の車両がラインナップされている。で昭和といえば木炭バスだろ!ということで先日の海老名で撮影した木炭バスの写真を。(レトロ風なバスの写真は撮影していない)
2007年10月22日 |
土曜日、日曜日と小田急電鉄海老名電車区で行われたイベント。新旧のロマンスカーが並ぶとの噂で出掛けてみたが、既に会場到着時には3時間待ちとの噂。しかし諦めず並んでみると30分位で撮影することが出来た。しかし撮影時間は約3分。必死にシャッターを切ったけど距離もあり舐める様に撮影することは出来なかった。
2007年10月 5日 |
間もなく(今月中旬)マイクロエースからEF80の2次型、EF801次型、国鉄24系24型 寝台特急「ゆうづる」 基本7両セット、国鉄24系24型 寝台特急「ゆうづる」 増結5両セットが発売となるが、今日は碓氷文化村に静態保存されているEF80-63の写真をいっぱい。EF80の2次型は60号機なのでこの写真の車両と比較的番号も近い車両。連結器周りの黒い部分だけは塗ってあげたい気分。
2007年10月 1日 |
本日から郵便事業が完全民営化されると言うことで、昨日は赤いマークだった郵便局もオレンジ色にお色直しされたみたいだけど、そんな郵便事業が郵政省でその輸送には鉄道が関わっていたよき(?)時代を思い出して郵便を輸送出来る車両で今買える物を探してみた。「よき」は便利とかという意味ではなく、「紐は2本以上で結べ」とか窓口で威張っていたり、それを許せた大らかな時代という意味で昭和テイスト溢れる80年以前のこと。(写真は窓配置から判断するとスユニ50)
![]() |
☆国鉄関連書籍 ☆国鉄車両形式集 ☆RM LIBRARY |
![]() |
☆鉄道むすめキャラクターソング♪ |
その他のカテゴリ |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鉄道関連雑誌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆レイアウト制作参考書籍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★イベント特集★
2007模型ホビーショー
国際鉄道模型コンベンション2007
鉄道模型ショウ2007
相互リンク大募集中
メールフォームからドウゾ
・RAILBOYとは
・免責事項
・管理人宛メール&メーカ、販売店様のタレ込みはこちら
JNR9はさくらのレンタルサーバを使用、運営しています。
ホビーセンターカトーへ行こう!
落合南長崎駅からパソコン上で道順をバーチャル体験「KATO迷図」
天賞堂MR新宿店へ行こう!
西新宿にある銀座とはちょっと違うもう一つの天賞堂。場所か少し解りにくいかもなので事前にチェック!
RAILBOYは全てのHTM、HTMLページがリンクフリー!!
関連ある記事を書いたら自由にリンクを張って下さい。(個別のパーツ(画像、動画、音声など)への直リンクはご遠慮下さい。)また全てのコンテンツの著作権、所有権はRAILBOYに帰属します。アフィリエイトにより利用させていただいている画像を除く)
関連あるTB大歓迎
アホが関係無いトラバを大量によこしやがるのでうちのBlogへの言及があるサイト様限定にしてありますけど、同じ様な記事を書いたらガンガントラバ下さい。あまり関係のないやつは削除してしまうかもですけど・・・。
☆ではじまるリンクはアフィリエイトを現します。(表示されていないものもあります)
参加同盟
トラックバック
|